やってみようなんでも実験とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 子供向け番組 > やってみようなんでも実験の意味・解説 

やってみようなんでも実験

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 18:28 UTC 版)

やってみよう なんでも実験』(やってみよう なんでもじっけん)は、1995年4月8日から2001年3月30日までNHK教育テレビで放送されていた小学生向けの科学教育番組である。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 土曜日 10:30 - 11:00 (1995年4月8日) - 初回のみこの時間帯に本放送。これ以後は再放送枠となる。
  • 月曜日 18:50 - 19:20 (1995年4月10日 - 1999年3月15日)
  • 月曜日 19:35 - 20:05 (1999年3月29日)
  • 日曜日 18:45 - 19:10 (1999年4月11日 - 2000年3月19日) - 移動とともに放送枠が5分縮小。
  • 金曜日 18:50 - 19:15 (2000年4月7日 - 2001年3月30日)

出演者

司会

解説

リポーター

外部リンク

NHK教育テレビ 月曜日18:50枠
前番組 番組名 次番組
ワンダフルワールド
(1995年3月6日 - 3月20日)
※18:30 - 18:59
アンニョンハシムニカ -ハングル講座- 再放送
(1993年4月5日 - 1995年3月27日)
※19:00 - 19:20
やってみよう なんでも実験
(1995年4月10日 - 1999年3月15日)
※初回は1995年4月8日に土曜日10:30枠で放送
不思議なオパール
(1999年4月5日 - 7月19日)
※18:45 - 19:09
シルバー人生塾
(1999年4月5日 - 2000年3月27日)
※19:10 - 19:40
NHK教育テレビ 日曜日18:45枠
セサミストリート
(1997年4月6日 - 1999年4月4日)
※18:00 - 18:54
名曲アルバム(日曜日)
(1997年4月6日 - 1999年4月4日)
※18:54 - 18:59
ふるさとの伝承
(1995年4月9日 - 1999年4月4日)
※19:00 - 19:40
やってみよう なんでも実験
(1999年4月11日 - 2000年3月19日)
中学生日記
(2000年4月9日 - 2003年4月6日)
※18:25 - 18:52
中学生日記クラブ
(2000年4月9日 - 2002年3月31日)
※18:52 - 18:55
みんなの童謡
(2000年4月9日 - 2003年4月6日)
※18:55 - 18:58
ふるさと日本のことば
(2000年4月9日 - 2001年4月1日)
※19:00 - 19:40
NHK教育テレビ 金曜日18:50枠
YOU&ME ふたり
(1999年10月8日 - 2000年3月31日)
※18:50 - 19:34
やってみよう なんでも実験
(2000年4月7日 - 2001年3月30日)
こども手話ウイークリー
(2001年4月6日 - 2004年4月2日)
※18:50 - 19:00
趣味の園芸 再放送
(2001年4月6日 - 2003年4月4日)
※19:00 - 19:29




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やってみようなんでも実験」の関連用語

やってみようなんでも実験のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やってみようなんでも実験のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやってみようなんでも実験 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS