みずのまいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みずのまいの意味・解説 

みずのまい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 23:17 UTC 版)

みずのまいは、日本の児童書作家。

来歴

2010年ポプラ社から「お願い!フェアリー」でデビュー。シリーズ化され、2019年、23巻で最終巻となる。

「たったひとつの君との約束」は集英社みらい文庫から発売され、全9巻となる。また、りぼんにて池田春香によりコミカライズされ、りぼんマスコットコミックスから単行本が刊行されている。こちらは全1巻。

第7回集英社みらい文庫大賞審査委員長。

作品

  • お願い!フェアリー(ポプラ社 ソフトカバー 挿絵:カタノトモコ)
    1. ダメ小学生、恋をする。
    2. はじめてのデートっ!?
    3. 告白は、命がけ!!
    4. 1日だけの永遠のトモダチ
    5. 転校生は王子様!?
    6. 恋のライバルのヒミツ★
    7. 恋の真剣勝負!
    8. 海辺の恋の大作戦!
    9. ファッションショーでモデルデビュー!?
    10. コクハク大パニック!
    11. 修学旅行でふたりきり!?
    12. ゴーゴー!お仕事体験
    13. キミとオーディション
    14. 山ガールとなぞのラブレター
    15. キスキス!ホームラン!
    16. キセキの運動会!
    17. 11歳のホワイトラブ
    18. 好きな人のとなりで。
    19. 好きな人に、さよなら?
    20. 未来からのプロポーズ
    21. 不思議の国のハロウィンナイト
    22. お別れはロマンティックに!!
    23. 再会はドラマティックに!!
  • ココロときめくアンソロジー キラキラ!(ポプラポケット文庫)「お願い!フェアリー」の短編が収録されている。
  • おともだちにはヒミツがあります!(角川つばさ文庫 挿絵:藤実なんな)
  • たったひとつの君との約束(集英社みらい文庫 挿絵:U35
    1. ~また、会えるよね?~
    2. ~はなれていても~
    3. ~かなしいうそ~
    4. ~キモチ、伝えたいのに~
    5. ~失恋修学旅行~
    6. ~好きな人には、好きな人がいて~
    7. ~なみだの聖夜~
    8. ~引きさかれる運命?~
    9. ~君がくれた未来~
  • 人気シリーズ大集合! 5分でときめき! 超胸キュンな話(集英社みらい文庫)「たったひとつの君との約束」の短編が収録されている。
  • スターになったらふりむいて(集英社みらい文庫 挿絵:乙女坂心)
    1. ~ファーストキスはだれとする?~
    2. ~モテ男子に片思い~
    3. ~きみのそばにいたくて~
  • ラストでわかる だれの手紙(PHP研究所)短編作品が収録されている。
  • あなたの恋を叶えます ダーク(PHP研究所)
  • クリエイティ部!(ポプラ社 ポプラキミノベル 挿絵:卯花つかさ
    1. イケメンプロデュース大作戦!!
    2. 仮装マラソンで想いよ届け!
    3. 相方に片想い⁉全力お笑いラブバトル!
    4. 真夏のラクガキ大冒険!
  • 12星座男子   1わたしの占いがみんなを救う(ポプラ社 キミノベル 挿絵:福きつね)
  • だいすきなキモチ ウチらの宝物(集英社みらい文庫 単行本四六判 挿絵:壱コトコ)
  • 放課後オンライン なやみ相談したら、回答者になっちゃった!?(ポプラ社 ソフトカバー 挿絵:西尾雄太)
  • 万葉恋ばな ~春夏秋冬~(学研プラス 5分後の隣のシリーズ 挿絵:ゆの
  • 鏡のうらのカガミさん (学研プラス 挿絵:キナコ)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  みずのまいのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みずのまい」の関連用語

みずのまいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みずのまいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみずのまい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS