ぴゅあ富士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぴゅあ富士の意味・解説 

ぴゅあ富士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 05:51 UTC 版)

ぴゅあ富士

2019年11月撮影
情報
延床面積 2,328 m²
所在地 402-0052
都留市市中央3-9-3
座標 北緯35度33分6.4秒 東経138度54分35.5秒 / 北緯35.551778度 東経138.909861度 / 35.551778; 138.909861 (ぴゅあ富士)座標: 北緯35度33分6.4秒 東経138度54分35.5秒 / 北緯35.551778度 東経138.909861度 / 35.551778; 138.909861 (ぴゅあ富士)
テンプレートを表示

ぴゅあ富士(ぴゅあふじ)は、山梨県都留市にある施設。

概要

山梨県立男女共同参画推進センターのうちの一館である。「ぴゅあ富士」の他に「ぴゅあ総合」、「ぴゅあ峽南」がある。

平成2年12月25日 山梨県立富士女性センターとして開館[1]

施設情報

1階
団体連絡室(50人)、視聴覚・音楽室、(70人)託児室、交流コーナー、ロビー
2階
工芸・美術室(40人)、調理実習室(40人)、茶華道室(40人)、レクリエーション室、図書館
3階
大研修室(150人)、小研修室(45人)

所在地

山梨県都留市中央三丁目9-3

開館時間

午前9時~午後5時(夜間利用の場合は午後9時まで)

休館日

  1. 第2,4月曜日(祝日の場合はその翌日が休館日になる)
  2. 12月29日~翌年1月3日

交通アクセス

富士急行線「谷村町駅」より徒歩約8分 富士急行線「都留市駅」より徒歩約9分

脚注

  1. ^ 山梨県立富士女性センター10年の歩み. 山梨県立富士女性センター. (2000) 

山梨県立男女共同参画推進センターINFORMATION 、令和元年11月9日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぴゅあ富士」の関連用語

ぴゅあ富士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぴゅあ富士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぴゅあ富士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS