のきてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > のきてんの意味・解説 

のき‐てん【軒天】

読み方:のきてん

の裏張る板。軒天井(のきてんじょう)。


軒天

の裏部分の事。用途地域にもよるが、防火構造不燃材にする必要性がある。ケイカル板などの不燃材作られる事が多い。また、小屋裏(屋根裏)の換気をこの部分から取る事も多い。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

のきてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のきてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2025 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS