なくい せいりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > なくい せいりゅうの意味・解説 

名久井清流

名久井清流の俳句

あらぬところに紙カイロ移動せる
すいつちよん畳一枚跳びにけり
トンネルへ枯野の貨車の尾が消ゆる
初つから藁塚のこの傾ぎやう
南部へと野焼の畦の続きけり
孑孒の棒をふらずに底にゐる
寒夕焼盗人森に鴉湧く
峰雲の標高のまま夜に入る
干すやうに掛かりて枝の蛇の衣
新緑の眼ふたつに収まらず
春炬燵人肌ほどに暖かき
枯山のほうと吐きたる湯の煙
栗虫に生れて栗の中にゐる
榾足して昔語りの婆を待つ
正装の鴉が歩く日の盛
母在りて春の埃のやうにゐる
流燈へ法華太鼓の荒ぶれる
田植機に出前のやうに苗届く
登りても登りても天高くあり
白鳥の頸百本の声なりし
秋冷や溶岩から溶岩へ蜘蛛の糸
組み立てて見むかばらばらのががんぼ
羽抜鳥よく水噛んで飲みにけり
落葉落葉落葉の中の朴落葉
藪巻の一筋縄といふ括り
蛇の衣入れたる財布ふくらみぬ
蟇瓦礫の奥で哭く
角を曲って炎天に突きあたる
貨車過ぎて施餓鬼の川となりにけり
郭公や牧に古りたる凝牝台
間を置かず降るときはふる一葉かな
陸続と仕事始めの塵芥車
雑把なるもののひとつの鴉の巣
雪をんな踵返せし跡なるか
飛ぶことを許され紐の兜虫
 

「なくい せいりゅう」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

なくい せいりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なくい せいりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS