ながさきしっぽうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > ながさきしっぽうの意味・解説 

長崎七宝(ながさきしっぽう)

南蛮渡来貿易船による西洋文化影響強く受けた肥前国長崎辺り製作されていた、異国情緒のある七宝象嵌泥七宝呼ばれる透明感のない乳白色あるいは濁色七宝象嵌により、西欧風の図柄文様描かれることが多い。平戸七宝呼ばれるものも同じ趣を呈す作である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ながさきしっぽうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ながさきしっぽうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS