つくえの上のパンくずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つくえの上のパンくずの意味・解説 

つくえの上のパンくず

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/06/23 12:42 UTC 版)

机の上のパンくず(つくえのうえのパンくず、ドイツ語: Die Brosamen auf dem Tisch、KHM 190)は、『グリム童話』に収録されている作品である。

あらすじ

ある時、おんどりがめんどりたちに言った。

「今のうちに、つくえの上にあがって、パンくずをお食べよ。おかみさんはお出かけだ。」

めんどりたちはこたえて、「とんでもない!おかみさんが怒るったら!」

しかしおんどりは「平気だよ、今のうちだもの。それにそんなに悪いことなもんか」

「いやだいやだ、そんなとこに乗らないよ」

でもおんどりがあんまり言うので、めんどりたちはしぶしぶと、つくえの上のパンくずを食べた。

するとそこへ戻ってきたおかみさん、これをみつけるなり、棒をふりまわしてめんどりたちを叩きだした。こっぴどくやられたのもいたもんだ。

家の外へ逃げてきためんどりたちは、「コッコッコッこんなことだと思ったよ!」

おんどりは笑いながら「オッオッオッおんどりはしらないよ」

そういって、ようやくみんなで帰っていった。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つくえの上のパンくずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくえの上のパンくずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつくえの上のパンくず (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS