ごしょのごろぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごしょのごろぞうの意味・解説 

ごしょのごろぞう〔ゴシヨのゴロザウ〕【御所五郎蔵】

読み方:ごしょのごろぞう

歌舞伎狂言曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)」の後半部分の通称皐月(さつき)をめぐる五郎と土右衛門鞘当(さやあ)てと、それが引き起こす悲劇を描く。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごしょのごろぞう」の関連用語

1
御所五郎蔵 デジタル大辞泉
100% |||||

2
曽我綉侠御所染 デジタル大辞泉
100% |||||


4
8% |||||


ごしょのごろぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごしょのごろぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS