ごしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ごしゅうの意味・解説 

ご‐しゅう〔‐シウ〕【五臭】

読み方:ごしゅう

五つのにおい。羶(せん)(羊肉なまぐさいにおい)・腥(せい)(生の肉のなまぐさいにおい)・香(よいにおい)・焦(こげたにおい)・朽(くさったにおい)。

五つの、においのある草木。薜茘(へいれい)・白芷(びゃくし)・蘼(びぶ)・(しょう)・(れん)。


ご‐しゅう〔‐シウ〕【後周】

読み方:ごしゅう

こうしゅう(後周)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごしゅう」の関連用語

1
後周 デジタル大辞泉
100% |||||

2
後拾遺集 デジタル大辞泉
100% |||||

3
96% |||||


5
御執心 デジタル大辞泉
94% |||||

6
御祝儀 デジタル大辞泉
94% |||||

7
新後拾遺集 デジタル大辞泉
94% |||||

8
琴後集 デジタル大辞泉
94% |||||

9
続後拾遺集 デジタル大辞泉
94% |||||

10
言語集団 デジタル大辞泉
94% |||||

ごしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS