起請継ぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 起請継ぎの意味・解説 

きしょう‐つぎ〔キシヤウ‐〕【起請継ぎ】

読み方:きしょうつぎ

紙を貼り継ぐとき、第一紙の左端の表と第二紙の右端の裏糊代(のりしろ)となる、普通とは逆の貼り継ぎ方。起請文で、前書き白紙牛王(ごおう)宝印押した誓詞を貼り継ぐとき、牛王宝印尊んで上にしたことから。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

起請継ぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



起請継ぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS