価格帯別売買高とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 価格帯別売買高の意味・解説 

価格帯別売買高

読み方:かかくたいべつばいばいだか

株価呼値ごとの売買高出来高をもとにしたテクニカル指標1つ

価格帯別売買高は、チャート上で表示する場合株価対応した売買高ローソク足表示される部分表示する
する。

価格帯別売買高では、売買高の多い価格帯抵抗線、あるいは、支持線になる。例えば、株価上昇トレンドにある場合、その株価よりも高い所に売買高膨らんだ価格帯があれば、そこが上値抵抗線になる。一方下降トレンドにある場合、その株価よりも安い所に売買高膨らんだ価格帯があれば、そこが下値支持線になる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

価格帯別売買高のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



価格帯別売買高のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS