おざき せいじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > おざき せいじの意味・解説 

尾崎青磁

尾崎青磁の俳句

一炊の七十年なり地は秋に
冬ざれや空海錫杖鳴らし行く
勇魚捕る船や遠見の大瀑布
勾玉の里や双手に寒蜆
壺焼きの煮ゆるは海の滾つ音
夏草の島に筆擱く曽良日記
天と地を分けて秋潮滾りつつ
季語一つ盃二つ秋闌ける
宇陀郡わけても又兵衛桜かな
底冷えの金糸で綴る屍の玉衣
懸大根その一本が国境
春に騎る胡姫巧みなる鞭捌き
春怨の眉ひそめたる阿修羅像
春泥や津波一屋余すなく
時雨るるや木曽は木の椀漆盆
晩成の期待に遠く山眠る
曳光の消えて蛍は星となる
横町の太鼓ばやしや竿灯祭
洗濯の匂いのなかの四月かな
淡雪や蝦夷の里なる雄物川
清流を束ね四万十夏来る
滴りは広目天の筆の先
烏賊船の夜を待ちたる岬かな
父の日や鉛筆丸くちびており
玄海の潮に切り込む飛魚の翅
玉葱に似て地球てふ宇宙塵
白南風や玄海男波に湧くごとし
秋天や地球はほんまに円いのか
羇旅に死す男の墓碑銘神無月
荷車は朽ち青げらは歌いつつ
落ち葉掃く晩年されど刺激的
蛍の闇に途切れし軌跡かな
銀漢のひとつぶとなる留学生
鬢付けの香の匂い立つ春あらし
鷹渡る島に石抱く隠れ耶蘇
 

「おざき せいじ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おざき せいじ」の関連用語

おざき せいじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おざき せいじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS