いらたかじゅずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > 数珠 > いらたかじゅずの意味・解説 

いらたか‐じゅず【苛高数珠】

読み方:いらたかじゅず

そろばんの玉のように平たくて角の高い玉を連ねた数珠修験者用い、もむと高い音がする。いらたか


いらたかじゅず 【刺高数珠】

刺高苛高伊良太加・最多角などとも書きイラダカとも)、かどだっていることで、修験者が使う珠のかどだった数珠をいう。



いらたかじゅずと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いらたかじゅず」の関連用語

1
苛高数珠 デジタル大辞泉
100% |||||

いらたかじゅずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いらたかじゅずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS