いいからかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 焼津の方言 > いいからかんの意味・解説 

いいからかん

意味

いい加減

使用例

答がわからないのでいいからかんに書いたらできちゃったやあ

(答がわからないのでいい加減に書いたら(答が)あっていました

解説

標準語のいい加減には「適度である」という意味と「ずさんである」という意味との二通り使い方あります。しかし、方言の”いいからかん”は「適度である」という意味では使わずたしかでない」「でたらめ」という意味だけで用いられようです

方言「いいからかん」のイラスト



このページでは「焼津の方言」からいいからかんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からいいからかんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からいいからかん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いいからかん」の関連用語

いいからかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いいからかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
焼津市歴史民俗資料館焼津市歴史民俗資料館
Copyright © City of Yaizu.All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS