剗海とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 剗海の意味・解説 

せ‐の‐うみ【剗海】

読み方:せのうみ

かつて富士山北麓にあった湖。貞観6年864)の大噴火による溶岩流流入し現在の西湖精進湖ができたと考えられている。またこの時の溶岩の上森林形成され青木ヶ原樹海になった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

剗海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剗海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS