この辞書の中で検索する
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典
![]() ![]() 歌舞伎や浄瑠璃の外題の読み方や初演情報などを調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典 のさくいん
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- 寿曾我対面
- コトブキソガノタイメン
- 寿曾我春駒
- コトブキソガノハルコマ
- 寿太平綱引
- コトブキタイヘイノツナヒキ
- 寿白鶴登勢
- コトブキツルノイキオイ
- コトブキテナゴリノシマダイ
- 寿鳥東八景
- コトブキドリアズマハッケイ
- コトブキナゴリノシマダイ
- 寿二人猩猩
- コトブキニニンショウジョウ
- 寿年中行事
- コトブキネンジュウギョウジ
- 寿延夢玉枕
- コトブキノブルユメノタマクラ
- 寿柱建
- コトブキハシラダテ
- 寿花街対面
- コトブキハナマチノタイメン
- 寿万歳
- コトブキバンゼイ
- 寿万歳曾我
- コトブキバンゼイソガ
- 祝詞宝来山
- コトブキホウライサン
- 寿舞鶴曾我
- コトブキマイズルソガ
- 寿三舛曾我
- コトブキミマスソガ
- 寿都錦
- コトブキミヤコニシキ
- 琴吹物語
- コトブキモノガタリ
- 寿紅葉景政
- コトブキモミジカゲマサ
- 寿夕霞曾我
- コトブキユウガスミソガ
- 寿世嗣三番叟
- コトブキヨツギサンバソウ
- 寿名残島台
- コトホギテナゴリノシマダイ
- コドモアソビイロトユウガオ
- 子ぬす人
- コヌスビト
- 木鼠吉五郎
- コネズミキチゴロウ
- 此糸
- コノイト
- 此ころ噂の今宮心中
- コノゴロウワサノイマミヤシンジュウ
- 木下蔭
- コノシタカゲ
- 木下蔭狭間合戦
- コノシタカゲハザマガッセン
- 木下蔭狭間軍記
- コノシタカゲハザマグンキ
- 木下蔭硯伊達染
- コノシタカゲマサゴノダテゾメ
- 木下曾我恵〓路
- コノシタソガメグミノマサゴジ
- 児手柏
- コノテガシワ
- 伀柏思の玉鉾
- コノテガシワオモイノタマホコ
- 児手柏勧善懲悪
- コノテガシワカンゼンチョウアク
- 梅繁昌鉢木
- コノハナサカエハチノキ
- 梅妻夫万歳
- コノハナメオトマンザイ
- 梅花嗣鉢木
- コノハナヨツギノハチノキ
- 木間星箱根鹿笛
- コノマノホシハコネノシカブエ
- 此身ひとつ
- コノミヒトツ
- 小幡小平次
- コハダコヘイジ
- コハダノカイイアメノフルヌマ
- 小幡怪異雨古沼
- コハダノカイイアメモフルヌマ
- 小春朝日奈
- コハルアサヒナ
- 小春治兵衛
- コハルジヘエ
- 小春治兵衛道行
- コハルジヘエミチユキ
- 小春月天の網島
- コハルズキテンノアミジマ
- 小春時歌舞伎賑
- コハルドキカブキノニギワイ
- 小春穏沖津白浪
- コハルナギオキツシラナミ
- 小春宴三組杯觴
- コハルノエンミツグミサカズキ
- 木挽町曾我賜物
- コビキチョウソガノタマモノ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
もっと先のページを見る:
10
同じカテゴリーのほかの辞書