bjリーグ 2008-09 試合方式

bjリーグ 2008-09

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 06:56 UTC 版)

試合方式

レギュラーシーズン(予選リーグ)

2008-09シーズンでは、12チームが以下の2つにカンファレンス分けされた。

ホーム&アウェーにより、同一カンファレンス所属チームとは8回総当たりで、別カンファレンス所属チームとは2回総当りで、合計52試合を行う。

  • ホームゲーム数:各チーム26試合
    • 「カンファレンス」内:5(対戦チーム数)×4試合(ホーム開催)=20試合
    • 「カンファレンス」外:6試合(1カードに付きホームorアウェー2試合開催)

順位は、各カンファレンス内で52試合の勝敗等(勝敗が同じ場合には、(1)得失点差→(2)1試合当たりの平均得点で順位を決める)により1位から6位までの順位を決める。そして、レギュラーシーズンでカンファレンス上位4チームがプレイオフに進出。

プレイオフ(決勝トーナメント)

  • 各地区上位4チームがカンファレンス セミファイナルに進出。地区1位と4位、2位と3位で3戦2勝方式でファイナル4を争う。最初の2試合は上位チームのホームで行う。ファイナル4は準決勝(地区優勝決定戦)を行い、更にその勝者同士で総合優勝決定戦を開催する。ファイナル4は集中開催でそれぞれ1試合決着。

レギュラーシーズン

イースタン・カンファレンス

順位 チーム名 勝率 得点 失点 得失点差
1 浜松・東三河フェニックス 36 16 .692 - 90.7 78.9 +11.8
2 東京アパッチ 33 19 .635 3.0 85.5 84.0 +1.5
3 仙台89ERS 31 21 .596 2.0 84.2 83.0 +1.2
4 新潟アルビレックスBB 24 28 .462 7.0 82.8 83.9 -1.1
5 埼玉ブロンコス 19 33 .365 5.0 76.9 79.6 -2.7
6 富山グラウジーズ 11 41 .212 8.0 78.3 87.9 -9.6

ウェスタン・カンファレンス

順位 チーム名 勝率 得点 失点 得失点差
1 琉球ゴールデンキングス 41 11 .788 - 84.5 77.7 +6.8
2 大阪エヴェッサ 35 17 .673 6.0 87.8 83.4 +4.4
3 高松ファイブアローズ 33 19 .635 2.0 86.9 82.3 +4.6
4 ライジング福岡 22 30 .423 11.0 79.4 82.8 -3.4
5 滋賀レイクスターズ 19 33 .365 3.0 76.8 79.6 -2.8
6 大分ヒートデビルズ 8 44 .154 11.0 74.8 85.6 -10.8

プレイオフ

                             
5月2日・3日
守口市民体育館
         
 3  高松ファイブアローズ  81  88  17
5月16日
有明コロシアム
 2  大阪エヴェッサ  88  64  31  
ウェスタン
 2  大阪エヴェッサ  87
5月5日・6日
那覇市民体育館
   1  琉球ゴールデンキングス  93  
ウェスタン ファイナル
 4  ライジング福岡  69  59  
5月17日
有明コロシアム
 1  琉球ゴールデンキングス  76  70    
 
カンファレンスセミファイナル
 西1  琉球ゴールデンキングス  89
5月9日・10日
有明コロシアム
   東2  東京アパッチ  82
ファイナル
 3  仙台89ERS  86  78  
5月16日
有明コロシアム
5月17日
有明コロシアム
 2  東京アパッチ  98  79    
イースタン
 2  東京アパッチ  89  西2  大阪エヴェッサ  85
5月9日・10日
エコパアリーナ
   1  浜松・東三河フェニックス  84    東1  浜松・東三河フェニックス  91
イースタン ファイナル 3位決定戦
 4  新潟アルビレックスBB  88*  79  24
 1  浜松・東三河フェニックス  87  95  37  


  • 対戦カードはレギュラーシーズンの順位によって決定され、そのラウンドに登場する最上位チームが最下位チームと対戦する。
  • 各カンファレンスセミファイナルについては、上位チームのホームで2日間の1試合を行い、1勝1敗の場合は2日目の試合後に延長戦を行なって決着する。
  • カンファレンスファイナル、ファイナル、3位決定戦は1箇所に集まって開催され、1戦先勝の試合を行った。
  • チーム名の左の数字はレギュラーシーズンの順位。
  • * はOT決着






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「bjリーグ 2008-09」の関連用語

bjリーグ 2008-09のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



bjリーグ 2008-09のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのbjリーグ 2008-09 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS