FFVS J22 現存機

FFVS J22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 04:56 UTC 版)

現存機

3機のJ 22がスウェーデンの航空博物館に収蔵されている。「L」を描かれた第3航空団 マルムスラットのマーキングを施された上掲の写真の機体は、リンシェーピング近郊のMalmenにあるスウェーデン空軍博物館に展示されている。

派生型

  • J 22-1 - 最初の量産型。2 x 7.9 mmと2 x 13.2 mm 機関銃を装備。143機製造。
  • J 22-2 - 4 x 13.2 mm機関銃を装備。55機製造。
  • S 22-3 - 1946年に9機のJ 22-1が偵察用に改装。1947年に戦闘機仕様へ戻された。

運用

 スウェーデン

要目 (J 22-2)

出典: Jane's All The World's Aircraft 1953–54[3]

諸元

  • 乗員: 1
  • 全長: 7.80 m (25 ft 7 in)
  • 全高: 3.60 m (11 ft 10 in)
  • 翼幅: 10.00 m(32 ft 10 in)
  • 翼面積: 16.00 m2 (172.16 ft2
  • 空虚重量: 2,020 kg (4,445 lb)
  • 運用時重量: 2,835 kg (6,240 lb)
  • 動力: SFA STWC-3G 星形エンジン、795 kW (1,065 hp) × 1

性能

  • 最大速度: 575 km/h 360 mph
  • 巡航速度: 340 km/h 210 mph
  • 航続距離: 1,270 km 790 mi
  • 実用上昇限度: 9,300 m (30,500 ft)
  • 翼面荷重: 177 kg/m2 (36 lb/ft2
  • 馬力荷重(プロペラ): 0.28 kW/kg (0.17 hp/lb)

武装

使用されている単位の解説はウィキプロジェクト 航空/物理単位をご覧ください。

関連項目


  1. ^ Pilot's views on J 22 Retrieved: 22 June 2008
  2. ^ Comparison with fighters 1,000 to 1,1150 hp Retrieved: 22 June 2008
  3. ^ Bridgman 1953, p. 185.


「FFVS J22」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FFVS J22」の関連用語

FFVS J22のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FFVS J22のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFFVS J22 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS