関羽 (歌舞伎) 関羽 (歌舞伎)の概要

関羽 (歌舞伎)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/19 01:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
九代目市川團十郎の寿帝公関羽(鳥居忠清画)

皇位をうかがう三河守範頼をとどめるため、平景清張飛に扮して範頼の館へ忍びこみ、折から関羽に扮した畠山重忠が来合わせたのとともに荒事芸を見せる話。長らく上演が途絶えていたためにくわしい筋はよくわからないが、馬に乗り、大髭、唐装束、青竜刀を用いての一風変った荒事だったらしい。

細部はほとんど伝わっていないが、関羽がをしごいて見得をする型があったらしく、これが「関羽見得」として現在まで伝わっている(『平家女護島』の俊寛、『国性爺合戦』の甘輝など)。

大正期に二代目市川左團次が、昭和60年(1985年)に二代目尾上松緑戸部銀作脚本)がそれぞれ復活上演した。




「関羽 (歌舞伎)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関羽 (歌舞伎)」の関連用語

関羽 (歌舞伎)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関羽 (歌舞伎)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関羽 (歌舞伎) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS