野宮大志郎 野宮大志郎の概要

野宮大志郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/15 14:03 UTC 版)

来歴・人物

兵庫県出身。兵庫県立豊岡高等学校卒業、1978年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1980年同大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了、1985年同大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。1992年ノースカロライナ大学チャペルヒル校社会学大学院博士課程修了。社会学博士(Ph.D.)。

帝京大学助教授、北海道大学助教授を経て、2001年上智大学教授。2015年より中央大学文学部教授。

著書

  • 『質的比較分析』(鹿又伸夫・長谷川計二共著、ミネルヴァ書房、2001年)
  • 『社会運動と文化』(編著、ミネルヴァ書房、2002年)
  • 『「社会」への知 現代社会学の理論と方法〈上・下巻〉』(盛山和夫・土場学・織田輝哉共著、勁草書房、2005年)
  • 『サミット・プロテスト グローバル化時代の社会運動』(西城戸誠共編著、新泉社、2016年)

外部リンク


  1. ^ 『社会運動と文化』(編著、ミネルヴァ書房、2002年)


「野宮大志郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野宮大志郎」の関連用語

野宮大志郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野宮大志郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野宮大志郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS