田中辰雄 (経済学者) 略歴

田中辰雄 (経済学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/03 15:56 UTC 版)

略歴

主な業績

著書

  • 『モジュール化の終焉―統合への回帰』NTT出版 2009
  • 『ブロードバンド市場の経済分析』慶應義塾大学出版会 2008(矢崎敬人・村上礼子との編著)
  • 『ゲーム産業の経済分析―コンテンツ産業発展の構造と戦略』東洋経済新報社 2003(新宅純二郎・柳川範之との編著)
  • 『著作権保護期間―延長は文化を振興するか?』勁草書房 2008(林紘一郎との編著)
  • 『ネットは社会を分断しない』角川新書 2019(浜屋敏との共著)

論文

  • Tatsuo Tanaka, 1997 "Murakami's Insights for Anticlassical Economics," in Kozo Yamamura eds. A Vision of a New Liberalism? : Critical Essays on *Murakami's Anticlassical Analysis ,pp.241-259, Stanford University Press,.
  • 田中辰雄、2003、「携帯電話産業でのネットワーク外部性の実証」 三田学会雑誌
  • 田中辰雄、2003、「モジュール化と長期技術サイクル」 赤門マネジメント・レビュー2(2):55-82 2003.2

関連項目




「田中辰雄 (経済学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中辰雄 (経済学者)」の関連用語

田中辰雄 (経済学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中辰雄 (経済学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中辰雄 (経済学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS