リッケンバッカー・360/12 来歴

リッケンバッカー・360/12

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 03:26 UTC 版)

来歴

リッケンバッカーは1963年に12弦エレクトリックギターの開発を開始。1960年代初頭のフォークミュージック・リバイバルでアコースティック12弦ギターの人気は増していたが、エレクトリックギターに関してはまだ稀であった。リッケンバッカーは3本の試作機を作成、そのすべてに従業員リチャード・バークの発案によるユニークなヘッドを採用していた。通常のギターのように各サイドに3基のチューナーが取り付けられ、ポストはヘッド表面に突き出ている。2つの並行した溝がヘッド表面に彫られ、それはクラシックギターのヘッドのスロットを連想させるものだが、ヘッドの厚みの半分までしか彫られていない。追加の3基のチューナーがヘッドの各サイドに取り付けられる。この3基のノブはヘッド後方を向き、ポストはヘッドの溝を横切っている。この革新によりヘッドの大きさは最小になり、プレイヤーはヘッドの重さを感じずに済む。また、6弦ギターとして使う場合、多くの12弦ギターより弦間が狭くなり、綺麗に弾くことが難しくなっている珍しい12弦ギターである。

リッケンバッカーは、最初の試作機をラスベガスのカントリー・ミュージシャン、スージー・アーデンに送った。もう一つの試作機は、1964年2月にニューヨークのサヴォイ・ヒルトン・ホテルに持ち込まれた。これは、初の米国公演に訪れたビートルズへの売り込みである。ジョージ・ハリスンは病気のためホテルから隔離されていたが、程なくこの12弦試作機はハリスンの手に渡る。彼の「ア・ハード・デイズ・ナイト」及び同名映画での卓越した使用は、リッケンバッカー12弦の高い需要を産んだ。ハリスンは360/12を愛し、メインギターを他の物に移してもなお360/12への愛情が損なわれることは無かった。63年製ファイヤグロウカラーのシリアルナンバーはCM107。またハリスンは、新型の360/12を1965年に受け取り、それをアルバム『ラバー・ソウル』及び『リボルバー』で使用している。 彼は、アルバム『クラウド・ナイン』で、現役から退いていたオリジナルの360/12を復活させた。

また、ロジャー・マッギン(ジム・マッギン)は1964年に公開されたビートルズの映画『ハード・デイズ・ナイト』を観て、ジョージ・ハリスンの持つ当ギターに影響され、ロック・バンド結成を決意。そのバンドが後のザ・バーズであり、マッギンの奏でる当ギターの鮮やかなサウンドは「ミスター・タンブリン・マン」や「リムニーのベル」、「ターン・ターン・ターン」など、多くの楽曲でその効果がいかんなく発揮され、フォーク・ロックにおけるギターサウンドの一つの典型が確立し、さらに多くのミュージシャンに影響を与えることとなった。

1964年の量産開始時に、リッケンバッカーはプロトタイプからいくつかの仕様変更を施した。ボディトップの周囲は丸く角を落とされ、サウンドホールにはバインディングが施された。量産品には、1964年後半に "R" ロゴのテールピースになるまで、プロトタイプと同じ”コの字型”トラピーズ・テールピースが使用されていた。角張ったボディのままで装飾を簡素化した330/12も発売され、イギリスでは三角形のサウンドホールをトラディショナルなfポールに置き換えた3ピックアップの「1993」モデルが販売された。 1969年以降は、それまでの21フレットネックではなく24フレットネックが使用された。2ピックアップの360/12、3ピックアップの370/12(バーズのロジャー・マッギンが好んで使用した)、2ピックアップでソリッドボディの450/12の3モデルが製造された。似たような12弦ギターが出たにもかかわらず、360/12独特のジャングリーなサウンドは他で真似の出来るものではなく、その独特な音を求めるミュージシャンにとっては必需品となっており、今日でもまだよく売れ続けている。








固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リッケンバッカー・360/12」の関連用語

リッケンバッカー・360/12のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リッケンバッカー・360/12のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリッケンバッカー・360/12 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS