ブルーアーカイブ -Blue Archive- コラボレーション

ブルーアーカイブ -Blue Archive-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 15:56 UTC 版)

コラボレーション

  • 2021年11月、ゲーム内イベント「初音ミクのスペシャルライブ inキヴォトス〜リハーサル篇〜」にて初音ミクとのコラボが行われ、ゲーム内に初音ミクが実装された。
  • 2022年10月22日に行われた生放送にて、執事眼鏡eye mirrorとゲーム名に登場するC&Cのアスナとカリンのコラボモデルが製作されることが発表された。
  • 同日、同生放送にてヴィレッジヴァンガードとゲヘナ学園・風紀委員会とのコラボが発表された。
  • 2023年1月22日、2周年記念として行われた「ブルアカらいぶ!せかんどあにばSP!」にてアニメイトとの二回目となるコラボが決定した。名称は「ブルーアーカイブ 2nd ANNIVERSARY FAIR.」。
  • 同日、タニタとのコラボが決定した。
  • 同日、元気回復 秋葉原電気街まつりとのタイアップが決定した。
  • 同日、PASERAとのコラボが決定した。ゲーム内に登場する放課後スイーツ部とのコラボで、限定メニューが販売される。
  • 同日、atre秋葉原とのコラボが決定した。パーカーやクリアファイルなどのグッズが販売されるほか、限定のコラボオリジナルカードなどが配布される。
  • 同年2月には、「第73回さっぽろ雪まつり」への出展や[34]、謎解きスタンプラリー「ブルーアーカイブ 〜暗号仕掛けの挑戦状〜」にてアニメイトのほか、三省堂タリーズコーヒードン・キホーテ等、秋葉原に店舗を構える企業とのコラボが行われた[35]
  • 2023年10月24日、テレビアニメ『とある科学の超電磁砲T』とのコラボイベント「とある科学の青春記録」が開催される。『超電磁砲』のキャラクターである御坂美琴、食蜂操祈、佐天涙子が実装される[36]。このコラボレーションに際してはAiobahnが楽曲を提供した。
  • 2024年2月、「第74回さっぽろ雪まつり」の大通4丁目会場にてアロナ&プラナ雪像が展示された[37]

注釈

  1. ^ 2021年12月16日付でNEXON GTを合併し社名を『NEXON Games』に変更[10]
  2. ^ ミッション内の実績にてvol.100であることが確認できる。
  3. ^ ニュースサイト「Gamer」によると、このような該当例として「vol.1「対策委員会編」」に登場する柴大将を挙げている[12]
  4. ^ 2022年9月28日まで「サブストーリー」という名前だった。

ユニットメンバー

  1. ^ ホシノ(花守ゆみり)、シロコ(小倉唯)、ノノミ(三浦千幸)、セリカ(大橋彩香)、アヤネ(原田彩楓





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」の関連用語

ブルーアーカイブ -Blue Archive-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルーアーカイブ -Blue Archive-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルーアーカイブ -Blue Archive- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS