ディヴェルティメント K.138 概要

ディヴェルティメント K.138

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 23:20 UTC 版)

概要

K.138 第1楽章冒頭部

K.136で始まる3つのディヴェルティメントはモーツァルトの代表曲でありながら、疑問点の数多い曲であり、楽器編成などで数多くの論争を巻き起こしてきた。それらの疑問は現在はほぼ解決を見ており、現段階では論争は落ち着いている。詳細はディヴェルティメント K.136を参照。

また、新モーツァルト全集の編集の際の不手際でジャンルの分類に大きなミスがあり、強い誤解と批判を招いている。

楽器編成と詳細

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Mozart - Divertimento in F major, K.138 - Dongmin Kim指揮New York Classical Playersによる演奏。New York Classical Players公式YouTube。
W-A Mozart Divertimento F major KV.138 - エベーヌ四重奏団による演奏。ヴィサンブール国際音楽祭公式YouTube。
第1楽章第2楽章第3楽章
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏。
第1楽章第2楽章第3楽章
イ・ムジチ合奏団による演奏。
   **********
以上2演奏は何れもYouTUbeアートトラック公式収集による。
  • 楽器編成:ヴァイオリン2部、ヴィオラ、バス(チェロ)
  • 作曲年月:1772年
  • 自筆譜:アルベルト・フォン・オスターマン所有(K.137と同じ)
  • 構成:

全3楽章の構成で、演奏時間は約12分。

第1楽章 アレグロ ヘ長調 4分の4拍子、ソナタ形式
第2楽章 アンダンテ ハ長調 4分の3拍子、三部形式
第3楽章 プレスト ヘ長調 4分の2拍子、ロンド形式

急-緩-急という3楽章による構成。第1楽章の主題の冒頭はオペラ・ブッファのようなおどけた表情を持っている。第2楽章は細やかな表情で歌われ、第3楽章はロンドによる活発な終楽章で対位法的な処理が目立つ。終楽章でロンド形式をとる他は、K.136の標準的な楽章配列が選ばれている。[1]

関連作品


  1. ^ CD・Mozart Divertimenti K.136-8、251 Ton Koopman / Mozart Divertimenti K.136-8 Academy of st martin in the fields chamber ensemble 解説より


「ディヴェルティメント K.138」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディヴェルティメント K.138」の関連用語

ディヴェルティメント K.138のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディヴェルティメント K.138のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディヴェルティメント K.138 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS