チョコボの不思議なダンジョン2 主なオリジナル要素

チョコボの不思議なダンジョン2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/17 15:57 UTC 版)

主なオリジナル要素

  • 白魔道士の出生に関する秘密やダンジョンが現れた経緯など、ストーリー性が高くムービーシーンもふんだんに取り入れられている。
  • キャラクターの名前を初登場時のみ変更できる。
  • 村の発展に必要なアイテムは通常1個だけとなる(ただし、複数回使用しなければならないイベントもある)。
  • ダンジョン内の壁をアイテムで破壊できるようになる。壁の中にはアイテムかモンスターが隠れている場合がある。
  • 前作はモンスターは部屋内でしか行動できずチョコボが部屋を出ると攻撃をしないが、本作ではモンスターが部屋をつなぐ通路も移動できるようになり、難易度が上がっている。
  • ダンジョン内でセーブするには「記憶のしおり」が必要となり、1回セーブするごとに一枚消費する。
  • ダンジョン内にランダムで死神による店が登場する。部屋として扱われるため店を出る際に代金の受け渡しを行い、モンスターも出入りしてくる。代金を払わずに出る(=万引きをする)と命の番人が大量に現れ攻撃されるが、HPが0になる前に階を移動すれば逃げ切った事になる。
  • 死神にも系統がありLv1は「店の番人」、Lv2は「宝の番人」、Lv3は「命の番人」という名前がついている。ダンジョン内のSHOP店員は「店の番人」、宝箱や「冥界のカード」で登場するのは「宝の番人」、同じフロアにずっといると出現するのが「命の番人」である。「宝の番人」は茶色、「店の番人」と「命の番人」は緑色をしている。なお、「店の番人」は前述の万引きを行う、または「店の番人」に5回攻撃を行うと、「命の番人」に変化する。
  • ダンジョンによって下りではなく登りや特定箇所に出現する通路から階を移動する場合もある。
  • ショートカットが全ての階層ではなく一部の階層のみとなる。また、ダンジョン内に入るまでにはモンスターが出てくる特殊フロアを通らなければ行けない。
  • 村にある大木に栄養分を与えると、ダンジョンから戻るたびに木の実を手に入れることができる。
  • 一定ターン数で登場する死神の攻撃を受けると通常と同じくHPが減少する。
  • ゲームクリア後に、これまでにクリアしたダンジョンを特定の仲間1人で行く「復活ダンジョン」と、モンスターが最高レベルの「ひみつのダンジョン」がプレイできる。前作に登場した『FFV』のオメガやリヴァイアサン(ゲーム中では「リヴァイアさん」)が敵として登場する。

  1. ^ 週刊ファミ通 No.514. 株式会社アスキー. (1998年10月23日). p. 114 
  2. ^ タイタンには「めんこいあんさん」と呼ばれている。
  3. ^ オリジナル版に起因する問題について - スクウェア・エニックス サポートセンター(2010年10月27日)






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョコボの不思議なダンジョン2」の関連用語

チョコボの不思議なダンジョン2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョコボの不思議なダンジョン2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョコボの不思議なダンジョン2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS