カルテット (アーケードゲーム) アイテム

カルテット (アーケードゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 20:33 UTC 版)

アイテム

ステージ中には以下のアイテムが置いてあり、取るとパワーアップしたり得点になる。 スコアアイテムとショットパワーアップアイテムを除き、基本的に黄色の色合いとなっている。 基本的に取ってはならないアイテムは存在しないが、唯一ショットパワーアイテムのみ、4段階目に取ると1段階目にパワーダウンしてしまう。

(※)はダメージを受けると落としてしまうアイテム。

  • パワーアップアイテム
    • SPEED UP(※):羽の生えた靴で、取ると移動速度がアップする。
    • JUMP HIGH(※):スプリング状のアイテムで、取るとジャンプ力がアップする。
    • SHIELD: "S" と刻まれた六角形のアイテムで、取ると点滅して約15~30秒ほど無敵になる。
    • JET ENGINE(※):背中に背負うブースターで、取ると8方向への空中移動が可能となる。但し、この状態でジャンプ及び匍匐前進は出来ない。
    • SHOOT POWER-UP(移動):定期的に出現して画面中を跳ね回る色つきのボールで、色に対応するプレイヤーが取るとショットパワーがアップ、その他のメンバーは1,000ptsの得点となる。ショットを打ち込むと色が変わるため、自分の色に合わせてパワーアップしたり他のプレイヤーに合わせることも可能。ただし4段階目で同じ色を取るとパワーダウンしてしまうため、時にはプレイヤー同士で揉める原因にもなる。
    • SHOOT POWER-UP(固定):4色に分かれた青い丸で、他のアイテム同様固定で設置しており、誰が取っても1段階ショットがパワーアップする。移動に比べると出現頻度は少なめ。もちろん4段階目で取ると1段階目にショットがパワーダウンしてしまう。
    • STOP ENEMIES:四角いアナログ時計で、取ると一定時間(10秒程度)敵の動きが止まる。ボスには無効。また、無敵ではないので停止している敵に触れると通常通りダメージを受ける。
    • DESTROY ENEMIES:ポーションのような瓶の形をしており、取ると画面中の敵が全滅する。ボスには無効。
    • SCORE DOUBLE: "×2" とそのままの文字をしており、取るとステージクリア、もしくはゲームオーバーまで得点が2倍になる。
  • スコアアイテム
    • 首飾り:1,000pts
    • ルビー:2,000pts
    • ダイア:3,000pts
    • 水晶 :5,000pts
    • MYSTERY POINTS:丸の中で数字が1→5→10→20→100→1…と変化して、取得した際の数字×100ptsが加算。
  • POW回復アイテム
    • +100 POWER:三角形でPOWが100回復
    • +200 POWER:六芒星の形でPOWが200回復
  • その他
    • MYSTERY:リンゴの形をしており、スコアアイテムを4つを取ると次のステージで出現。ステージクリア後のボーナス倍率が、通常よりさらに+1される。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルテット (アーケードゲーム)」の関連用語

カルテット (アーケードゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルテット (アーケードゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルテット (アーケードゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS