インド準備銀行 2008年の各種レート

インド準備銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 23:44 UTC 版)

2008年の各種レート

インド準備銀行デリー支店

政策レート。

  • 政策金利 6.0パーセント
  • レポ・レート 9.00パーセント
  • RRP レート 6.00パーセント

リバース・レート。

  • 現金比率 9.0パーセント(2008年8月20日発効)
  • 法定流動性比率 25.0パーセント

貸出または預金利率。

  • 最優遇貸出金利 12.75パーセント~13.25パーセント
  • 銀行預金金利 3.5パーセント
  • 預金金利 7.50パーセント~10.2パーセント

役割

インド準備銀行設置法では、紙幣(銀行券)の発行調整、金融・通貨安定化を確保するための予備金保有、国の通貨、金利政策を優先的に操作できる権限などを規定している。

インド準備銀行の主な役割としては、以下のものがあげられる。

  • 通貨政策の実施状況をモニターし、年2回公示する。
  • 信用政策の実施状況についても、年に2回発表する。4月は新たな政策イニシアティヴの発表であり、10月は4月の方針に関してチェックした内容を発表する。[2]
  • 物価の安定化、生産部門への資金融資。
  • インフレ抑止のため、最小準備制度に基づく通貨供給政策。
  • 金融システムに対する検査。預貯金の保護、効率的でよりよい銀行業務サービスの提供。また以上の目的のため、銀行オンブズマン制度が設置された。
  • インド外国為替管理法(1999年制定)に基づく為替管理の実施。
  • マネーサプライの調整。貨幣の発券、交換、廃棄。
  • 重要産業への投資。
  • 「政府の銀行」として、インド連邦政府、各州政府に対する貿易銀行業務機能の実施。
  • 「銀行の銀行」として、全銀行の預金口座維持。
  • 国債の保管、交換。

脚注


注釈

  1. ^ 基本的な機能しか持たない代わりに口座保管料がかからず、最低預入額の制限もない口座

出典

  1. ^ Reserve Bank of India Report on the Cencus of India's Foregn Liabilities and Assets an on 30th June 1948 1950; Report on the Cencus of India's Foregn Liabilities and Assets an on 31st December 1953 Bombay 1955
  2. ^ Reserve Bank of India- Monetory and Credit Policies


「インド準備銀行」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インド準備銀行」の関連用語

インド準備銀行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インド準備銀行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインド準備銀行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS