置炬燵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 置炬燵の意味・解説 

おき‐ごたつ【置き××燵/置き×燵】

読み方:おきごたつ

自由に移動できるこたつ。底板のあるやぐらの中に炭火をいける陶器置いたもの。切りごたつ掘りごたつに対していう。《 冬》「住みつかぬ旅のこころや—/芭蕉


置炬燵

作者泉鏡花

収載図書鏡花全集 巻7 小説
出版社岩波書店
刊行年月1987.3


置炬燵

作者斎藤緑雨

収載図書斎藤緑雨全集 巻6 小説 2
出版社筑摩書房
刊行年月1990.9


置炬燵

読み方:オキゴタツ(okigotatsu)

底板のあるやぐらの中に炭櫃入れた移動式のこたつ

季節

分類 人事


置炬燵

読み方:オキゴタツ(okigotatsu)

作者 斎藤緑雨

初出 明治23年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「置炬燵」の関連用語

1
切り炬燵 デジタル大辞泉
72% |||||

2
掘り炬燵 デジタル大辞泉
72% |||||

3
毒忌 デジタル大辞泉
72% |||||

4
電気炬燵 デジタル大辞泉
72% |||||

5
炬燵 デジタル大辞泉
54% |||||


7
4% |||||



置炬燵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



置炬燵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS