DOS/VSとは? わかりやすく解説

z/VSE

(DOS/VS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 05:19 UTC 版)

z/VSE(ゼットブイエスイー、英語: z/Virtual System Environment)は、IBMが2005年から発売したメインフレーム用のオペレーティングシステム (OS) の1つ。略称はDOSVSEなど。1964年に誕生したSystem/360用のDOS/360や、その後継のDOS/VS、DOS/VSE、VSE/ESAなどの更に後継だが、2022年8月に最終バージョンのV6.2の2023年9月のサポート終了が発表された[1][2]




「z/VSE」の続きの解説一覧

DOS/VS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/12 02:29 UTC 版)

IBMメインフレーム用オペレーティングシステムの歴史」の記事における「DOS/VS」の解説

DOS/VSはDOS/360後継OSであり、仮想メモリを含む同様の機能強化があった。仮想メモリの他にもDOS/VSには下記のような機能強化があった。 メモリパーティションの数を3本から5本に増強その後すぐに7本まで増強された。 リローケーション・ローダー。各プログラム別のパーティションロードして実行する際にリンク情報編集する必要がこれによりなくなった。 スプーラコンポーネントの改良版であるPOWER/VS。 DOS/VSは後に大幅なアップグレード実施したDOS/VSEとVSE/SPが1980年代に、VSE/ESA1991年に、z/VSE2005年リリースされた。

※この「DOS/VS」の解説は、「IBMメインフレーム用オペレーティングシステムの歴史」の解説の一部です。
「DOS/VS」を含む「IBMメインフレーム用オペレーティングシステムの歴史」の記事については、「IBMメインフレーム用オペレーティングシステムの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「DOS/VS」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOS/VS」の関連用語

DOS/VSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOS/VSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのz/VSE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIBMメインフレーム用オペレーティングシステムの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS