B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボンの意味・解説 

B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:15 UTC 版)

軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の記事における「B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボン」の解説

戦争後期になると飛行服は革製から製造保守楽なコットンナイロン製へと変わっていく。それが1944年4月7日採用されB-15飛行ジャケットA-11ズボンである。B-15飛行ジャケットコットン製のジャケットであり、1950年代から使用されるようになったMA-1飛行ジャケット元祖ともいえるコットン飛行ジャケットである。前開きジッパーで、襟はムートン使用され左右の腰には無し切り込みポケットがあり、スナップボタンで閉じることができる。左袖にはペン・ポケットがあり、肩には陸軍航空軍記章プリントされたものもある。1944年以降の物は左胸の部分通信用ワイヤーを通すタブと、酸素ホース締め金留めておくために小さな三角形タブ付けられていた。 A-11飛行ズボン前開きジッパーになっているほか、A-3飛行ズボン同じく両足全長に渡るジッパー付いている。右の膝にはV字型の付いた切り込みポケットがある。左の膝には開口部が縦の大きな貼り付けポケットがある。このポケットの上部分高空脱出用の酸素ボトル入れポケット用意されている。左右の脛の外側と尻にもV字型の切り込みポケット付いている。裾はニットになっている

※この「B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボン」の解説は、「軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の解説の一部です。
「B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボン」を含む「軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の記事については、「軍服 (第二次世界大戦の米陸軍)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボン」の関連用語

B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B-15飛行ジャケットとA-11飛行ズボンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍服 (第二次世界大戦の米陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS