AIM-260 (ミサイル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AIM-260 (ミサイル)の意味・解説 

AIM-260 (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 04:05 UTC 版)

AIM-260 JATM
種類 長射程空対空ミサイル
製造国 アメリカ合衆国
設計 ロッキード・マーティン
性能諸元
射程 200 km
飛翔速度 マッハ5(予定)
テンプレートを表示

AIM-260 Joint Advanced Tactical Missile(AIM-260 統合先進戦術ミサイル)は、アメリカ合衆国ロッキード・マーティンが開発中の長射程空対空ミサイル[1]

現用のAIM-120 AMRAAMを更新し、F-22F-35に搭載可能なミサイルとして開発されている[2]中華人民共和国PL-15に対抗し、ミサイルの先制発射を目的とする。

推定射程はAIM-120Dを超える200km[1]、最高速度はマッハ5。2021年に試射を開始し、2022年には初期作戦能力獲得を目指す[2]。2026年には、更新のため、AIM-120の生産を停止するとしている[1]アメリカ軍では、これとは別個にレイセオンにより、長距離交戦兵器(Long-Range Engagement Weapon)の名称で、長距離空対空ミサイルも開発している[3]

脚注


「AIM-260 (ミサイル)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  AIM-260 (ミサイル)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AIM-260 (ミサイル)」の関連用語

AIM-260 (ミサイル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AIM-260 (ミサイル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAIM-260 (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS