麻疹草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 麻疹草の意味・解説 

はしかぐさ (麻疹草)

Hedyotis lindleyana var. hirsuta

Hedyotis lindleyana var. hirsuta

Hedyotis lindleyana var. hirsuta

わが国本州から四国九州、それに中国東南アジア分布してます。山野道ばたなどに生え地面這って広がりますの節から根をだし、先端部は斜上します卵形から狭卵形対生し、まばらに軟毛が生えます8月から9月ごろ、茎頂葉腋小さな白色の花を咲かせます花冠筒状先端は4裂します。名前は、乾く赤褐色変色しその様子が発疹見えということから。
アカネ科フタバムグラ属の一年草で、学名Hedyotis lindleyana var.hirsuta。英名はありません。
アカネのほかの用語一覧
ヒドノフィツム:  蟻の巣玉
ヒナソウ:  雛草
フタバムグラ:  磯馴葎  麻疹草
ブルケリア:  バーチェリア
ヘクソカズラ:  屁糞葛
ベニマツリ:  紅茉莉




麻疹草と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

麻疹草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻疹草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS