高須 (北九州市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高須 (北九州市)の意味・解説 

高須 (北九州市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 08:50 UTC 版)

日本 > 福岡県 > 北九州市 > 若松区 > 高須 (北九州市)
高須
高須
高須の位置
北緯33度53分25.23秒 東経130度41分21.24秒 / 北緯33.8903417度 東経130.6892333度 / 33.8903417; 130.6892333
日本
都道府県 福岡県
市町村 北九州市
若松区
人口
2013年(平成25年)3月31日現在)[1]
 • 合計 17,755人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
808-0147(高須北)、808-0145(高須南)、808-0144(高須東)、808-0146(高須西)、808-0148(大字高須)、808-0142(青葉台南)、808-0141(青葉台東)、808-0143(青葉台西)
市外局番 093
ナンバープレート 北九州
※座標は高須交差点付近

高須(たかす)は、福岡県北九州市若松区の西端に位置する町名・地域名。高須北・高須南・高須東・高須西各丁目、大字高須、青葉台南・青葉台東・青葉台西各丁目により構成される。2007年の人口は18,333人。北九州市内では最大規模のニュータウン地区。

概要

遠賀郡芦屋町および八幡西区浅川地区と隣接する。1970年代前半までは、丘陵地および農地が中心の地域であったが、折尾駅からの距離が近いため、浅川地区とともに大規模に開発されることとなる。県道26号北九州芦屋線、折尾有毛線を軸とした街路を中心に区画整理(高須土地区画整理事業、約148ha)が行なわれ、公営住宅および住宅地が開発された。その後北九州市営バス乗り入れ、北九州市立高須小学校が開校、サンリブ高須の開店と発展していった。次いで1980年代後半より青葉台地区(若松西部土地区画整理事業、約131ha)の区画整理が行なわれ、1989年より「高須青葉台ニュータウン」として順次販売が行なわれている。1991年には高須青葉台ニュータウン販売共同企業体が第11回緑の都市賞・審査委員長賞(地域緑化部門)を受賞した。

なお、地区内の新興住宅地のうち「高須ニュータウン」(1982年4月竣工、60戸)および「高須青葉台ぼんえるふ」(1994年3月竣工、106戸)については、建築家宮脇檀による「ボンエルフ」の考え方を導入した設計になっている[2]

交通手段

折尾駅からの距離はおよそ3km(高須)~6km(青葉台西)で、北九州市交通局による路線バスが運行されている(かつては一部路線のみ西鉄バス北九州が運行されていた)。折尾駅~高須公営住宅間は日中は12-15分間隔、朝ラッシュ時には2~5分間隔でバスを運行している。快速も設定されており利便性は高い。その他小倉・黒崎・二島方面への路線バスも運行されている。

歴史

教育

福岡県第3学区に属する。 地区内には前述の通り小中学校が存在するが、青葉小学校は開校から児童数が増加し2002年には児童数が1,400名を超え、マンモス校となっていた。現在は、児童数は急速に減少し平均的な児童数(2010年5月1日現在546名)になっている[3]

今後の課題

  • 初期に戸建て地区として建設された地域では、分譲開始から30年程度が経過し、高齢化が始まっている。
  • 個人の診療所は多いものの総合病院は無い(最寄は産業医科大学病院と芦屋中央病院)。

新水巻病院あり。

脚注

  1. ^ 北九州市の人口(町別) 若松区 より、高須北、高須南、高須東、高須西、大字高須、青葉台南・青葉台東・青葉台西の各丁目の合計。2013年10月29日閲覧。
  2. ^ 住宅生産団体連合会 - 住宅・住まいWeb - まちなみとすまい宮脇檀のまちなみづくり
  3. ^ 北九州市立青葉小学校学校の概要、学級数・児童数

「高須 (北九州市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高須 (北九州市)」の関連用語

高須 (北九州市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高須 (北九州市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高須 (北九州市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS