階伯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 階伯の意味・解説 

階伯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 03:59 UTC 版)

階伯(かいはく、ケベク、613年 - 660年義慈王21年)7月9日(旧暦))は、百済末期の将軍である。660年に新羅唐・新羅の同盟)の連合軍が侵略してきたときに、5000人の軍を率いて戦い、黄山で5万人の新羅軍を迎え討ち、4回の戦闘を行った結果、壮烈に戦死した。興首・成忠とともに百済の三忠臣と呼ばれ、自分の命まで捨てながら滅びゆく国への忠誠を最後まで守った忠臣として知られている。


  1. ^
    金庾信,王京人也。十二世祖首露,不知何許人也。以後漢建武十八年壬寅,登龜峯,望駕洛九村,遂至其地開國,號曰加耶,後改為金官國。其子孫相承,至九世孫仇充,或云仇次休,於庾信為曾祖。羅人自謂少昊金天氏之後,故姓金。庾信碑亦云:「軒轅之裔,少昊之胤。」則南加耶始祖首露與新羅,同姓也。 — 三国史記、巻四十一


「階伯」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「階伯」の関連用語

階伯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



階伯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの階伯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS