錨泊とは? わかりやすく解説

びょう‐はく〔ベウ‐〕【×錨泊】

読み方:びょうはく

[名](スル)船がいかりをおろして1か所にとどまること。碇泊(ていはく)。「湾内に—している船」


錨泊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:37 UTC 版)

「船」の記事における「錨泊」の解説

錨(いかり)を使って泊地などに停泊することを「錨泊」という。錨泊では平穏な海面で、航路や他船の通航がない安全な所を選び、錨の利き良い海底面適する。錨の投錨方法後述)がいくつかある。流れがある場合は、船首流れ方向向けて投錨する。港湾等で錨泊する場合は、指定エリア禁止エリア有り船舶大きさ停泊できる時間制限行なう場合がある。 投錨方法前進投錨法 - 微速予定投錨地点近づき前進状態で投錨し必要な分の錨鎖伸ばす 後進投錨法 - 微速予定投錨地点近づき予定投錨地点前進速力が0となるように後進として、投錨その後機関停止必要な分の錨鎖伸ばす一般商船の錨泊では、もっぱら後進投錨法である。 錨泊方法単錨泊(たんびょうはく) - 船首片舷の錨を使う 単錨泊(たんびょうはく) - 荒天時に普通の単錨泊に加えて振れ止め用の錨を反対横に使う 双錨泊(そうびょうはく) - 船首の錨を2つ用いて荒天時に使う、又は振れ回り小さくするため 2錨泊(にびょうはく) - 船首の錨を2つ用いて荒天時に使う 船首尾錨泊 - 泊地水面制約がある場合に使う。中小型船に多く使われる

※この「錨泊」の解説は、「船」の解説の一部です。
「錨泊」を含む「船」の記事については、「船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「錨泊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錨泊」の関連用語

1
錨泊し 活用形辞書
100% |||||

2
錨泊しろ 活用形辞書
100% |||||

3
錨泊せよ 活用形辞書
100% |||||

4
錨泊さす 活用形辞書
100% |||||

5
錨泊させる 活用形辞書
100% |||||

6
錨泊しうる 活用形辞書
100% |||||

7
錨泊しそう 活用形辞書
100% |||||

8
錨泊しそうだ 活用形辞書
100% |||||

9
錨泊した 活用形辞書
100% |||||

10
錨泊したい 活用形辞書
100% |||||

錨泊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錨泊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS