金融・資産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 資産 > 資産 > 金融・資産の意味・解説 

きんゆう‐しさん【金融資産】

読み方:きんゆうしさん

現金・預金有価証券貸出金などの形で保有する資産土地・建物機械原材料製品など実物資産に対していう。


金融資産

読み方きんゆうしさん
【英】:financial asset

株式, 債券, および預貯金など富の財源となりうる貨幣価値をもつ資産を金融資産と呼ぶ. これらの金融資産は取り引きされる市場をもつ場合もあれば, 当事者間直接取り引きされる場合もある. 最近は前述の金融資産に対す権利(条件付き請求権)を商品化して新しい金融資産が次々と生み出されている. 株式社債, 通貨などに対す先物オプション, デリバティブどの様々な商品取り引きされるに至っている.


金融資産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 18:11 UTC 版)

金融資産(きんゆうしさん、: financial asset)とは、企業会計[1]においては、「現金預金受取手形売掛金及び貸付金等の金銭債権株式その他の出資証券及び公社債等の有価証券並びに先物取引先渡取引オプション取引スワップ取引及びこれらに類似する取引(「デリバティブ取引」という。)により生じる正味の債権等」と定義される。

家計[2]においては、「現金・預金[注釈 1]、株式・出資金、株式以外の国債投資信託などの証券[注釈 2]金融派生商品、保険準備金・年金準備金[注釈 3]ゴルフ場への預託金などの預け金等[注釈 4]、対外証券投資を含む対外債権等[注釈 5]」である。

金融負債(きんゆうふさい、: financial debt)とは、企業会計[1]においては、「支払手形買掛金借入金及び社債等の金銭債務並びにデリバティブ取引により生じる正味の債務等」と定義される。家計[2]においては、住宅ローン割賦購入銀行の総合口座貸越・カードローン、いわゆるサラ金などの消費者金融借入れなどもっぱら借入金が占める[注釈 6]

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 資金循環統計の預金には、流動性預金・定期性預金・外貨預金譲渡性預金が含まれる。
  2. ^ 資金循環統計では、国債と投資信託受益証券がほとんどであり、事業債、金融債信託受益権以外の地方債などの有価証券の割合は微小である。
  3. ^ 資金循環統計では、生命保険年金保険などの各種保険を引き受ける民間保険会社が積み立てる責任準備金などから算出している。個別の家計での金額は概ね解約時返戻金に相当する。
  4. ^ 個人が保有する外国為替証拠金取引業者の証拠金が該当するが、統計処理の制約等から資金循環統計家計部門では計上されていない。
  5. ^ 資金循環統計では、株式・出資金とそれ以外の有価証券から対外分を除外し別途集計している。
  6. ^ 資金循環統計では、個人間の借入れは把握していない。

出典

  1. ^ a b 企業会計基準金融商品に関する会計基準』最終改正平成20年3月10日時点
  2. ^ a b 日本銀行資金循環統計資金循環統計の作成方法』(2005年12月)
    なお、同統計は、国際標準(93SNA)に基づき、個人企業を家計に含めているため、事業関係と思われる項目は本文及び脚注での列挙の対象には含めない。

「金融資産」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



金融・資産と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「金融・資産」に関係したコラム

  • CFDの口座開設の方法

    CFDの取引を行うには、CFD業者の口座を開設する必要があります。ここでは、口座開設までの手続きの方法について解説します。ほとんどのCFD業者では、Webサイトから口座開設の手続きができます。まず、口...

  • FXの口座開設の条件は

    FX(外国為替証拠金取引)の口座を開設するには、FX業者の設けた基準をクリアしなければなりません。ここでは、一般的な基準をまとめています。なお、基準はFX業者によりまちまちのため、すべてのFX業者に該...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金融・資産」の関連用語

金融・資産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金融・資産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
新日本有限責任監査法人新日本有限責任監査法人
2001-2024 Ernst & Young ShinNihon All Rights Reserved.
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金融資産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS