辻与次郎とは? わかりやすく解説

辻与次郎

読み方つじ よじろう

安土桃山時代釜師近江生。名は実久、号は一旦。西村道仁師事し京都三条釜座住んだ千利休釜師として著名で、阿弥陀堂釜雲竜釜・四方釜などを造った当代第一釜師として豊臣秀吉より「天下一」の称号許された。永禄から寛永18年(1588~1641)頃の人。

辻与次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 01:03 UTC 版)

辻与次郎(辻與次郎、つじ よじろう、生没年不明)は、安土桃山時代から江戸時代初期(16世後半から17世紀初頭)の釜師鋳物師。法名を一旦と号し、天下一與次郎とも呼ばれる。近江国出身。


  1. ^ a b c d e 『滋賀県百科事典』 「辻與次郎」の項(滋賀県百科事典刊行会 大和書房 1984年)
  2. ^ a b c d 『近江人物伝』(臨川書店 1976年)
  3. ^ a b c d e 『朝日日本歴史人物事典』(朝日新聞社編 1994年)
  4. ^ 『東洋美術史』(一氏義良 綜合美術研究所 1936年)
  5. ^ 『新撰大人名辭典 4巻』(平凡社 1937年)


「辻与次郎」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「辻与次郎」の関連用語

辻与次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



辻与次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの辻与次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS