赤道祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地学 > 赤道 > 赤道祭の意味・解説 

せきどう‐さい〔セキダウ‐〕【赤道祭】

読み方:せきどうさい

船舶赤道を過ぎるときに船内行われる祭り


赤道祭

作者小出正吾

収載図書赤道祭―小出正吾童話選集
出版社審美
刊行年月1986.6

収載図書小出正吾児童文学全集 4
出版社審美
刊行年月2001.2


赤道祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 14:06 UTC 版)

赤道祭(せきどうさい、英語: Line-crossing ceremony)とは、乗船中に初めて赤道を通過した船員に対して行われる通過儀礼[1]、またはそこから発展した船上での祭り。


注釈

  1. ^ 海上保安庁の南極観測船「宗谷」からの伝統で、第1次観測往路の1956年(昭和31年)12月1日に最初の赤道祭を開催した[16]

出典

  1. ^ Eyers, Jonathan (2011). Don't Shoot the Albatross!: Nautical Myths and Superstitions. A&C Black, London, UK. ISBN 978-1-4081-3131-2.
  2. ^ 【平成27年度遠洋練習航海】防衛省 海上自衛隊
  3. ^ Robert FitzRoy (1839) Narrative of the surveying voyages of His Majesty's Ships Adventure and Beagle between the years 1826 and 1836, London: Henry Colburn. pp. 57–58.
  4. ^ Otto von Kotzebue (1830) A New Voyage Round the World, Henry Colburn and Richard Bentley, London: Project Gutenberg eBook.
  5. ^ Keynes, R. D. ed. (2001) Charles Darwin's Beagle diary, Cambridge University Press, pp. 36–38.
  6. ^ a b c d 『海の地政学』 27頁。
  7. ^ 赤道祭 - 東海大学海洋学部望星丸で行った赤道祭
  8. ^ a b c 赤道祭 - 自衛隊宮城地方協力本部
  9. ^ 海外航海日誌 - 東海大学海外研修航海
  10. ^ a b Richardson, Keith P. (1 April 1977). Western Folklore. 36. pp. 154–159. 
  11. ^ Connell, Royal W; Mack, William P (2004-08-01). Naval Ceremonies, Customs, and Traditions. pp. 76–79. ISBN 9781557503305. https://books.google.pl/books?id=wvKiBiWKrzMC&lpg=PA79&dq=davy%20jones&pg=PA76#v=onepage&q=davy%20jones&f=false 
  12. ^ 松田十刻『角田覚治 : 「見敵必戦」を貫いた闘将』PHP研究所PHP文庫 ; ま23-6. [大きな字]〉、2009年7月。ISBN 978-4-569-67288-5 
  13. ^ 戦艦「長門」での海軍の思い出(下)
  14. ^ 宇垣纏著 『戦藻録』 成瀬恭発行人、原書房、1979年(原著1968年)。
  15. ^ a b 極洋捕鯨30年史編集委員会『極洋捕鯨30年史』極洋捕鯨 1968年 P.54
  16. ^ 「宗谷」第1次南極観測|南極観測船「宗谷」”. 船の科学館. 2024年3月4日閲覧。
  17. ^ 『海の地政学』 28頁。


「赤道祭」の続きの解説一覧

「赤道祭」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



赤道祭と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤道祭」の関連用語

赤道祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤道祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤道祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS