赤ちゃん一時避難プロジェクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤ちゃん一時避難プロジェクトの意味・解説 

赤ちゃん一時避難プロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 02:01 UTC 版)

赤ちゃん一時避難プロジェクト(あかちゃんいちじひなんプロジェクト)は、2011年平成23年)の東日本大震災に対する支援活動の一つで、震災に遭った東北地方赤ちゃん乳幼児、およびその母親ら家族を安全な土地へ一時的に避難させるために実施された救援活動。発起人は特定非営利活動法人(以下、NPO法人と略)・日本ファーストエイドソサェティ(Japan First Aid Society。以下では略称のJFASで表記)[1]の岡野谷純と、NPO法人・全国商店街まちづくり実行委員会の理事長の安井潤一郎であり、ほかには災害人道医療支援会(Humanitarian Medical Assistance、以下では略称のHuMAで表記)、宮城復興支援センターの計4団体のNPO法人の連携により実施された[2]2016年平成28年)には熊本地震に対する支援活動として実施された。


  1. ^ a b 井上 2011, p. 21
  2. ^ a b c d e 瀬戸内千代 (2011年4月15日). “被災地の赤ちゃんを守る一時避難”. ecomom. 日経BP. p. 2. 2014年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月11日閲覧。
  3. ^ a b c d 「赤ちゃん避難作戦始動 有志連携 新潟・湯沢のホテルへ」『北海道新聞北海道新聞社、2011年3月31日、全道朝刊、30面。
  4. ^ a b c d e f g 井上 2011, pp. 22–23
  5. ^ a b c d e f 瀬戸内千代 (2011年4月15日). “被災地の赤ちゃんを守る一時避難”. ecomom. p. 1. 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月11日閲覧。
  6. ^ a b 兵庫県立男女共同参画センター 2012, p. 3
  7. ^ a b c ママとチビちゃんに安心と休養を。赤ちゃん一時避難プロジェクトが話題です”. SAKURA. 小学館 (2011年4月15日). 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月15日閲覧。
  8. ^ a b おおたNPOセンターだより” (PDF). おおたNPOセンター. p. 2 (2011年8月). 2014年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月7日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 岡野谷他 2012, pp. 206–215
  10. ^ a b c d 東日本大震災女性支援ネットワーク 2012, p. 16
  11. ^ 東日本大震災、新潟県湯沢町で100組の母子受け入れ”. サーチナニュース. SBIサーチナ (2011年3月26日). 2014-627時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月25日閲覧。
  12. ^ a b c 「宮城・南三陸町→新潟・湯沢町 乳幼児と母100組避難へ 都内NPO連携」『中日新聞中日新聞社、2011年3月23日、20面。
  13. ^ a b c 東日本大震災被災者医療支援事業速報”. 災害人道医療支援会 (2011年8月31日). 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月15日閲覧。
  14. ^ a b 「被災の母子・妊婦守れ NPOなど取り組み 地域仲間と遠方避難」『朝日新聞朝日新聞社、2011年3月23日、東京朝刊、27面。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 瀬戸内千代 (2011年4月15日). “被災地の赤ちゃんを守る一時避難”. ecomom. p. 3. 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月11日閲覧。
  16. ^ 「源吾朗さんら大道芸人が東京・浅草で被災者支援イベント バナナのたたき売りなど披露」『山形新聞』山形新聞社、2011年4月30日、朝刊、16面。
  17. ^ a b c d 井上 2011, pp. 24–25
  18. ^ 「水と緑の地球環境 東日本大震災 被災地支援アクション「役立ちたい」心つなぎ」『毎日新聞毎日新聞社、2011年3月30日、東京朝刊、14面。
  19. ^ a b c d 木本一花 (2011年4月13日). “新潟・湯沢町へ母子避難! 赤ちゃん一時避難プロジェクト。参加者から喜びの声”. エキサイトニュース. エキサイト. p. 1. 2014年6月15日閲覧。
  20. ^ 井上 2011, p. 28
  21. ^ 井上 2011, p. 30
  22. ^ a b c 井上 2011, pp. 32–33
  23. ^ 神田順二「東日本大震災 バイオリニストの大平さん、慰問コンサート - 湯沢のホテル/新潟」『毎日新聞』、2011年6月1日、地方版/新潟、19面。
  24. ^ a b 「宮城・南三陸町の乳幼児受け入れ 避難のホテルに診察室 湯沢」『新潟日報新潟日報社、2011年3月31日、20面。
  25. ^ a b 井上教子 (2011年7月). “東日本大震災 被災地レポート”. ほっと下京 井上のり子. 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月11日閲覧。
  26. ^ 井上 2011, p. 63
  27. ^ 牧野宏美「東日本大震災 広がるNPO支援 母子を内陸部に避難、気遣いなく医療や子育て」『毎日新聞』、2011年4月12日、東京夕刊、8面。
  28. ^ a b c 木本一花 (2011年4月13日). “新潟・湯沢町へ母子避難! 赤ちゃん一時避難プロジェクト。参加者から喜びの声”. エキサイトニュース. p. 2. 2023年7月8日閲覧。
  29. ^ 「元滞在先で親子ら再会 新潟震災後赤ちゃん一時避難」『福島民報』福島民報社、2012年11月11日、29面。
  30. ^ 「県、復旧活動に感謝状 5年ぶり 県内外136団体・個人へ」『新潟日報』、2012年6月14日、27面。
  31. ^ 災害支援にジェンダーの視点を”. ぴっぴの防災ブログ. 浜松市子育て情報サイト ぴっぴ (2014年6月10日). 2015年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月11日閲覧。
  32. ^ 桜井由紀治「防災情報 母子の視点で 男女共同参画センター、ハンドブック地域版作製 4場面ごとに備え説明 /兵庫」『毎日新聞』、2012年10月26日、神戸版、27面。
  33. ^ jfaspalの投稿(a.540080672704572/715013195211318) - Facebook
  34. ^ 東日本大震災における被災者の支援活動等に対する厚生労働大臣感謝状受賞者一覧” (PDF). 厚生労働省 (2014年3月11日). 2014年6月25日閲覧。
  35. ^ a b c d 利根川昌紀「原発避難母子支援団体調査 励ましの言葉 つらい場合も」『読売新聞読売新聞社、2012年8月23日、東京夕刊、9面。2014年6月25日閲覧。オリジナルの2014年6月27日時点におけるアーカイブ。
  36. ^ 「東日本大震災:暮らしどうなる?/41 30キロ圏外、厳しい避難生活」『毎日新聞』、2011年5月27日、東京朝刊、12面。
  37. ^ 活動リポート”. 赤ちゃん一時避難プロジェクト (2011年). 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月25日閲覧。
  38. ^ 活動リポート”. 赤ちゃん一時避難プロジェクト (2013年). 2014年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月25日閲覧。
  39. ^ 豊前市赤ちゃん一時避難プロジェクト実施計画のご紹介”. 赤ちゃん一時避難プロジェクト (2016年4月23日). 2018年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月3日閲覧。
  40. ^ a b 小浦雅和「未就学児と家族を20日間受け入れ 豊前市、無償で 熊本地震」『朝日新聞』、2016年4月28日、福岡朝刊、31面。
  41. ^ a b 小浦雅和「流花ちゃん一家、一安心 豊前・赤ちゃん一時避難プロジェクト 熊本地震」『朝日新聞』、2016年5月2日、福岡朝刊、21面。
  42. ^ a b 「熊本地震 くらしの掲示板 5月4日」『読売新聞』、2016年5月4日、西部朝刊、19面。
  43. ^ 北九州市の市営住宅、住宅供給公社賃貸住宅への一時避難希望受付開始します。”. 赤ちゃん一時避難プロジェクト (2016年5月14日). 2018年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月3日閲覧。
  44. ^ a b c 降旗英峰「熊本地震:赤ちゃん一時避難プロジェクト「家族の時間持ち一息」被災の林さん一家、豊前市営住宅に入居」『毎日新聞』、2016年5月3日、福岡朝刊、21面。2018年6月3日閲覧。オリジナルの2018年6月2日時点におけるアーカイブ。


「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の関連用語

赤ちゃん一時避難プロジェクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤ちゃん一時避難プロジェクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤ちゃん一時避難プロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS