西崎文子とは? わかりやすく解説

西崎文子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 19:10 UTC 版)

西崎 文子
(にしざき ふみこ)
人物情報
全名 西崎 文子
(にしざき ふみこ)
生誕 1959年????
日本 宮城県
出身校 東京大学教養学部
一橋大学大学院法学研究科
イェール大学大学院歴史学研究科
学問
研究分野 アメリカ外交史
日米関係史
アメリカ地域文化研究
研究機関 成蹊大学法学部
東京大学大学院総合文化研究科
同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科
学位 Ph.D.
学会 日本アメリカ学会常務理事(2002年 - 2006年
日本国際政治学会評議員(2006年 - 2008年
日本政治学会理事(2008年 - )
日本アメリカ史学会運営委員会代表(2012年 - 2013年
日本学術会議会員(2016年 - 2020年
テンプレートを表示

西崎 文子(にしざき ふみこ、1959年 - )は、日本政治学者。専門は、アメリカ外交史日米関係史・アメリカ地域文化研究学位は、Ph.D.イェール大学・1990年)。東京大学名誉教授・成蹊大学名誉教授。東京大学教授・同志社大学教授・日本アメリカ史学会運営委員会代表・日本学術会議会員を歴任。

来歴

宮城県生まれ。AFS22期生。1983年東京大学教養学部教養学科アメリカ科卒業。1985年一橋大学大学院法学研究科公法専攻修士課程修了。フルブライト奨学生としてイェール大学歴史学研究科へ留学し、1990年Ph.D.を取得。

1990年9月に成蹊大学法学部助教授に就任した後、1998年4月に同大学法学部教授に昇格。以後、成蹊大学法学部長、日本アメリカ学会常務理事、日本国際政治学会評議員、日本政治学会理事、日本学術会議会員を歴任する。

2012年4月、成蹊大学名誉教授の称号を受け[1]東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授に就任した。同年日本アメリカ史学会運営委員会代表[2]

2020年4月、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。同年、同志社大学大学院退職。

同年6月、東京大学名誉教授[3][4]

人物

著書

単著

  • 『アメリカ冷戦政策と国連――1945-1950』(東京大学出版会、1992年)
  • 『アメリカ外交とは何か――歴史の中の自画像』(岩波新書、2004年)
  • 『アメリカ外交史』(東京大学出版会、2022年)
  • 『アメリカ外交の歴史的文脈』(岩波書店、2024年)

共編著

訳書

  • アンソニー・アーブラスター『ビバリベルタ!――オペラの中の政治』(法政大学出版局、2001年)
  • オリヴィエ・ザンズ『アメリカの世紀――それはいかにして創られたか?』(刀水書房、2005年)

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西崎文子」の関連用語

西崎文子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西崎文子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西崎文子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS