紙屋敦之とは? わかりやすく解説

紙屋敦之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 08:47 UTC 版)

紙屋 敦之(かみや のぶゆき、1946年6月24日[1] - 2019年[2])は、日本の歴史学者文学博士早稲田大学名誉教授。専門は日本近世史。特に日琉関係史を長年研究し、島津氏琉球の関係から中国へ視野を広げ、「東アジア」の枠組みで歴史的変遷の論理を組み立てた[2]。その他、梅北一揆の研究でも知られる[2]


  1. ^ a b c d e f g h i j 紙屋敦之教授 年譜・主要著作目録」『史觀』第176号、早稲田大学史学会、2017年3月25日、一〇四-一〇九、CRID 1570854177817540096hdl:2065/00062381ISSN 0386-93502023年10月23日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g h 深谷克己「紙屋敦之氏の人と業績」『早稲田大学総合人文科学研究センター研究誌』第9巻、早稲田大学総合人文科学研究センター、2021年10月20日、283-284頁、CRID 1050857280112008064hdl:2065/00092811ISSN 2187-83072023年10月23日閲覧 
  3. ^ 『文藝春秋 2014年8月号』(2014年7月)「同級生交歓」
  4. ^ 紙屋敦之 1975.
  5. ^ 紙屋敦之『幕藩制国家の琉球支配』(文学博士 乙第839号論文) 早稲田大学、1991年。doi:10.11501/3061427hdl:2065/49367NAID 500000086621https://doi.org/10.11501/3061427 


「紙屋敦之」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紙屋敦之」の関連用語

紙屋敦之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紙屋敦之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紙屋敦之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS