石本さくらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石本さくらの意味・解説 

石本さくら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 08:13 UTC 版)

石本 さくら(いしもと さくら、1999年1月27日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士女流棋士番号は57。大阪府吹田市出身。森信雄七段門下。大阪学芸高等学校立命館大学総合心理学部卒業。


  1. ^ 甲斐智美は石本に敗れた後に里見香奈から女流王位、倉敷藤花を連続して奪取した。さらに、同年度の第55期王位戦深浦康市順位戦A級在位中)を破る金星を挙げた。2018年現在、早指し棋戦以外で、女流棋士がA級棋士に勝った唯一の事例。
  2. ^ 2016年当時の女流棋士になる基本コースは「研修会に入会し、『C1クラス以上』『研修会での対局数が48局以上』の2つの条件を満たして女流3級となり、2年以内に女流2級に昇級する」であった。「女流棋士_(将棋)#女流棋士になるための制度の変遷」を参照。
  3. ^ 石本が最後に受験した2016年の奨励会入会試験では、受験する年の8月末日に満19歳以下、という年齢制限があった[10]。1999年1月27日生まれの石本が満19歳となるのは2018年1月27日である。石本は、翌年、2017年の奨励会入会試験までは受験資格があった。
  4. ^ 中井広恵はこの勝利で女流棋戦史上最年長となる51歳4か月で挑戦権を獲得した。
  5. ^ 立命館大学に2017年4月に入学し、2021年3月に卒業。
  1. ^ a b c d e f g h 石本さくらさんが9月から女流2級に”. 日本将棋連盟 (2016年9月1日). 2018年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月7日閲覧。
  2. ^ 2010年全国大会結果”. LPSA (2010年8月22日). 2021年6月7日閲覧。
  3. ^ 女子アマ王位戦・全国大会選手プロフィール”. LPSA (2010年12月11日). 2017年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月2日閲覧。
  4. ^ 優勝は中澤沙耶さん!”. LPSA (2010年12月12日). 2017年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月2日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h 「奨励会に挑戦し続けた経験が自信に」石本さくら女流初段の芯の強さをつくったもの|将棋コラム(ライター:マツオカミキ)” (日本語). 日本将棋連盟 (2019年11月14日). 2019年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月15日閲覧。
  6. ^ 第1期リコー杯女流王座戦アマ東・西日本予選大会”. 日本将棋連盟. 2019年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月15日閲覧。
  7. ^ 第5期マイナビ女子オープン<チャレンジマッチ>”. 日本将棋連盟. 2019年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月15日閲覧。
  8. ^ 青野照市「将棋時評 - 棋道哀楽 -」、『将棋世界』(2013年8月号)、日本将棋連盟 pp. 66-74
  9. ^ 編集部「公式棋戦の動き - 第4期リコー杯女流王座戦」、『将棋世界』(2014年9月号)、日本将棋連盟 pp. 196-205
  10. ^ a b 平成28年度奨励会入会試験のご案内” (日本語). 日本将棋連盟 (2016年7月1日). 2019年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月15日閲覧。
  11. ^ 17歳高3の石本さくらさんが女流プロ棋士に”. 毎日新聞 (2016年9月1日). 2016年9月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年9月2日閲覧。
  12. ^ 石本さくら女流2級が女流1級に昇級”. 日本将棋連盟 (2017年2月21日). 2018年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月7日閲覧。
  13. ^ 石本さくら女流1級が女流初段に昇段”. 日本将棋連盟 (2017年3月9日). 2018年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月7日閲覧。
  14. ^ a b c d 女流棋士・石本さくらがカロリーナ女流2級破って初段に!大学進学に弾み”. スポーツ報知 (2017年3月9日). 2017年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月10日閲覧。
  15. ^ 第3回女子将棋YAMADAチャレンジ杯、石本さくら女流初段が優勝」『日本将棋連盟』、2017年8月28日。2018年6月7日閲覧。オリジナルの2018-6-7時点におけるアーカイブ。
  16. ^ 石本さくら女流初段がベスト4進出 第4回YAMADA女流チャレンジ杯」『日本将棋連盟』、2018年6月21日。2018年6月23日閲覧。オリジナルの2018-6-23時点におけるアーカイブ。
  17. ^ 中澤沙耶女流初段が初優勝 YAMADA女流チャレンジ杯」『日本将棋連盟』、2018年8月19日。2018年8月26日閲覧。オリジナルの2018-8-26時点におけるアーカイブ。
  18. ^ “女子大生棋士、石本さくら初段と中井広恵六段が対局”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2020年10月1日). https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202010010000205.html 2020年12月16日閲覧。 
  19. ^ “中井広恵女流六段VS石本さくら女流初段 第28期大山名人杯倉敷藤花戦 挑戦者決定戦 中井広恵女流六段が勝利” (プレスリリース), 日本将棋連盟, (2020年10月1日), https://www.shogi.or.jp/match_news/2020/10/201001_t_result_02.html 2020年12月15日閲覧。 
  20. ^ “石本さくら女流初段が女流二段に昇段” (プレスリリース), 日本将棋連盟, (2020年12月15日), https://www.shogi.or.jp/news/2020/12/post_1973.html 2020年12月15日閲覧。 
  21. ^ a b 石本さくら女流初段が来訪 - 第4局 - 第67期王将戦七番勝負中継ブログ”. 日本将棋連盟 (2018年2月20日). 2018年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月18日閲覧。
  22. ^ 大川慎太郎「公式棋戦の動き - 第25期大山名人杯倉敷藤花戦」、『将棋世界』(2017年8月号)、日本将棋連盟 pp. 188-195
  23. ^ a b c d e 朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi のツィート” (日本語). Twitter. 2018年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月19日閲覧。
  24. ^ a b 関西将棋会館 @shogi_osakaのツィート【石本さくら女流2級 Q&A 2】”. Twitter (2017年1月26日). 2018年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月23日閲覧。
  25. ^ a b 遠山雄亮 @funnytoyama のツィート」『Twitter』、2017年10月26日。2018年6月23日閲覧。オリジナルの2018-6-23時点におけるアーカイブ。
  26. ^ 大川慎太郎「公式棋戦の動き - 第44期岡田美術館杯女流名人戦」、『将棋世界』(2017年12月号)、日本将棋連盟 pp. 190-201
  27. ^ 村瀬信也 @murase_yodan のツィート」『Twitter』、2017年6月29日。2018年7月5日閲覧。オリジナルの2018-7-5時点におけるアーカイブ。
  28. ^ 北野新太 (2021年7月28日). “ツイート” (日本語). Twitter. 2021年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月25日閲覧。
  29. ^ 第1回立命館大学杯子ども将棋大会を開催”. 立命館大学 (2017年9月19日). 2017年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月23日閲覧。
  30. ^ a b YouTube / 2020年度 立命館大学卒業式・大学院学位授与式(OIC)”. 立命館大学 大阪いばらきキャンパス (2021年3月20日). 2021年10月12日閲覧。
  31. ^ a b ツイート” (日本語). Twitter. 立命館大学 総合心理学部 (2021年3月20日). 2021年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月20日閲覧。
  32. ^ 池田将之「関西本部棋士室24時」、『将棋世界』(2017年12月号)、日本将棋連盟 pp. 122-127
  33. ^ 柴田真宏(朝日新聞デジタル編集部)@MasShibata のツィート” (日本語). Twitter (2018年4月19日). 2018年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月19日閲覧。


「石本さくら」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から石本さくらを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から石本さくらを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から石本さくら を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石本さくら」の関連用語

石本さくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石本さくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石本さくら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS