真伝・乱舞の太刀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 真伝・乱舞の太刀の意味・解説 

真伝・乱舞の太刀(しんでん・らんぶのたち)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 03:02 UTC 版)

魔装機神シリーズの登場兵器」の記事における「真伝・乱舞の太刀(しんでん・らんぶのたち)」の解説

ROE』でポゼッション時の使える必殺技。その名の通り乱舞太刀強化版で、ポゼッションによる膨大な魔力プラーナの力を解放し、一~三の太刀まで繰り出した後、サイバード変形して連続突撃。そして斬り飛ばして魔力の刃で縦横三線切り裂きラスト大上段から一刀両断にする。発動時にサイフィスの姿が具現化する。通常時乱舞太刀異なり、こちらではディスカッター乱舞の太刀戦闘セリフ呼称している。かつてゼオルートから喰らった技から編み出した技であり、マサキがこの技に「真伝」と名付けたのは偶然だが、エランによると神祇無窮流奥義の更に先にある真伝呼ばれる技に近いとの事。

※この「真伝・乱舞の太刀(しんでん・らんぶのたち)」の解説は、「魔装機神シリーズの登場兵器」の解説の一部です。
「真伝・乱舞の太刀(しんでん・らんぶのたち)」を含む「魔装機神シリーズの登場兵器」の記事については、「魔装機神シリーズの登場兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真伝・乱舞の太刀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真伝・乱舞の太刀」の関連用語

真伝・乱舞の太刀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真伝・乱舞の太刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔装機神シリーズの登場兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS