牧会書簡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 郵便 > 書簡 > 牧会書簡の意味・解説 

ぼっかいしょかん 【牧会書簡】

Pastoral Epistles英)『新約聖書』中の「テモテへの手紙第一第二と「テトスへの手紙」との三つをさす語。パウロ弟子にあてた手紙とされ、牧会のことを説くとして、こう呼ばれるが、用語法などからパウロより後代二世初めものといわれる。→ 牧会

牧会書簡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 01:41 UTC 版)

牧会書簡(ぼっかいしょかん、英語 : Pastoral epistles)は新約聖書正典に収録された使徒パウロが記したとされる手紙、いわゆるパウロ書簡のうち、テモテへの手紙一(以下、第一・第二テモテ書)、テトスへの手紙(テトス書)の3つの書簡の総称である。基本的に牧会、すなわち教会の組織化や信徒の導き方に関心が寄せられていることからその名がある。カトリック教会では「司牧書簡」(しぼくしょかん)と呼ばれる[1][2]


注釈

  1. ^ 他方、内容を踏まえた上で「何ともしょうがない文書」(田川 2009, p. 813)と酷評する田川建三のような聖書学者もいないわけではない
  2. ^ 新聖書辞典』では、初出をアントンとしつつ、それを1726年のことだったとしている(泉田 et al. 1985, p. 1150)
  3. ^ 著作権上の配慮から、聖書からの引用は口語訳聖書に基づく。以下同じ。
  4. ^ 新約聖書の収録順は一般に第一テモテ、第二テモテ、テトスの順であるが、概説書の中には第一テモテ、テトス、第二テモテの順に解説する文献もある。たとえば尾山 1964W・マルクスセン 1984など。
  5. ^ 1章16・17節が根拠となっているが(辻 2013, p. 168、泉田 et al. 1985, p. 863etc.)、その部分を過去の体験の叙述と理解し、牢獄の位置が明記されていないと見る者(川島 1991, p. 298)もいる。W・マルクスセン 1984, p. 355はローマの獄中としつつも、回顧的描写の可能性を疑問符つきで併記している。
  6. ^ ここでの「聖書」は直接的には旧約聖書を指す(レジス・ビュルネ 2005, p. 85)。

出典

  1. ^ a b 上智学院新カトリック大事典編纂委員会 1998, p. 1289
  2. ^ フランシスコ会聖書研究所 2013, pp. 573-575(新)
  3. ^ a b c d e 泉田 et al. 1985, p. 1150
  4. ^ ギュンター・ボルンカム 1972, pp. 188–191、松村 1992, p. 620、速水 1994, pp. 209–210、保坂 1996, p. 296、秋山 2005, pp. 300–302、レジス・ビュルネ 2005, p. 83、田川 2009, pp. 797–798、バート・D・アーマン 2010, p. 158、辻 2013, pp. 55–61ほか。
  5. ^ 「050. 牧会書簡」大貫 et al. 2002
  6. ^ a b 日本聖書協会 2004, pp. 17–20
  7. ^ フランシスコ会聖書研究所 2013, pp. 574-575(新)
  8. ^ 松村 1992, p. 621
  9. ^ 旧約新約聖書大事典編集委員会 1989, p. 1097
  10. ^ 川島 1991, p. 296
  11. ^ a b 辻 2013, p. 157
  12. ^ a b 辻 2013, pp. 157–158
  13. ^ フェデリコ・バルバロ 1975, pp. 399–400
  14. ^ フランシスコ会聖書研究所 2013, p. 574(新)
  15. ^ a b 柴田 2008, p. 1715
  16. ^ 尾山 1964, pp. 326–327
  17. ^ 辻 2013, pp. 60–61
  18. ^ 田川 2009, p. 812
  19. ^ a b 辻 2013, pp. 158–159
  20. ^ a b 川島 1991, pp. 297–298
  21. ^ 辻 2013, pp. 169–171
  22. ^ 川島 1991, p. 300
  23. ^ a b c d 保坂 1996, p. 298
  24. ^ a b 辻 2013, p. 189
  25. ^ 田川 2009, pp. 814–815
  26. ^ 辻 2013, p. 191
  27. ^ a b c 川島 1991, p. 298
  28. ^ バート・D・アーマン 2010, p. 159
  29. ^ 保坂 1996, p. 295
  30. ^ a b 泉田 et al. 1985, pp. 862–863
  31. ^ 速水 1994, p. 211
  32. ^ レジス・ビュルネ 2005, pp. 84–85
  33. ^ 辻 2013, pp. 171–188
  34. ^ 辻 2013, pp. 197–198
  35. ^ 日本聖書協会 2004, p. 18
  36. ^ a b 保坂 1996, p. 295
  37. ^ 田川 2009, p. 799
  38. ^ 辻 2013, pp. 58–59
  39. ^ 日本聖書協会 2004, pp. 17–18
  40. ^ 田川 2009, pp. 720–721
  41. ^ 辻 2013, p. 179
  42. ^ 辻 2013, pp. 178–180
  43. ^ 柴田 2008, p. 1716
  44. ^ 日本聖書協会 2004, p. 19
  45. ^ 上智学院新カトリック大事典編纂委員会 2002, pp. 1171
  46. ^ 土屋 2000, p. 599
  47. ^ レジス・ビュルネ 2005, p. 85
  48. ^ 田川 2009, pp. 745
  49. ^ 川島 1991, p. 319
  50. ^ 辻 2013, pp. 59–60
  51. ^ 秋山 2005, p. 303
  52. ^ 日本聖書協会 2004, p. 396(新)
  53. ^ 秋山 2005, p. 300
  54. ^ 土屋 2000, p. 625
  55. ^ a b 田川 2009, p. 760
  56. ^ 泉田 et al. 1985, pp. 856–858
  57. ^ 中尾 2008, pp. 1740–1741
  58. ^ 辻 2013, p. 59
  59. ^ 日本聖書協会 2004, pp. 19–20
  60. ^ 秋山 2005, pp. 300–301
  61. ^ 田川 1998, p. 216
  62. ^ 辻 2013, pp. 189–191
  63. ^ 田川 1998, p. 472
  64. ^ 川島 1991, p. 301
  65. ^ 土屋 2000, p. 613
  66. ^ a b 川島 1991, p. 315
  67. ^ 田川 2009, pp. 654, 815
  68. ^ 田川 2009, pp. 815–816
  69. ^ 川島 1991, p. 297
  70. ^ 田川 2009, pp. 670–671
  71. ^ 上村 2011, pp. 301–302


「牧会書簡」の続きの解説一覧



牧会書簡と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧会書簡」の関連用語

牧会書簡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧会書簡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧会書簡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS