漢字復活論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 漢字復活論の意味・解説 

漢字復活論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 14:12 UTC 版)

漢字復活論(かんじふっかつろん)とは、元々は漢字文化圏にあったが、漢字廃止論により漢字を一旦破棄した国家の漢字を見直す機運・主張を指す。ここでは漢字を国語正書法としては正式に廃止した北朝鮮ベトナム、及び漢字教育を廃止もしくは制限することにより普及度が極端に低くなった韓国の状況について述べる。


注釈

  1. ^ 日本語でいうとかな表記のみに相当する(例: ゆうきゅうなる れきしと でんとうに かがやく わが だいかんみんこくは 3・1うんどうで こんりゅうされた だいかんみんこくりんじせいふの ほうとうと ふぎに こうきょした 4・19みんしゅりねんを けいしょうし・・・[韓国憲法前文より])。
    ただし韓国語には閉音節があるほか、分かち書き・形態音素論的表記をするため、日本語の仮名表記よりも韓国語のハングル表記の方が一音節あたりの弁別性が高いとされる。[要出典]
  2. ^ ①意味を正確に伝達するため必要な場合、②難しかったり馴染みの薄い専門語・新造語を使用する場合。

出典

  1. ^ a b “韓国、漢字撤廃政策のツケ…過去にこだわる民族が歴史を知らないという皮肉”. デイリー新潮. (2020年8月11日). https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08111102/?all=1 2020年8月17日閲覧。 
  2. ^ “「ブウンを祈る」ってどんな意味?  韓国で検索順位が急上昇”. 朝鮮日報. (2021年11月21日). オリジナルの2021年11月25日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2021-1125-1120-41/www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/19/2021111980138.html 2021年11月25日閲覧。 
  3. ^ 韓国にはやっぱり漢字が必要!世論調査で漢字に対する韓国人の考えが明らかに―韓国メディア” (2014年10月11日). 2016年5月24日閲覧。
  4. ^ 韓国の朴槿恵大統領が漢字教育の重要性を強調” (2013年7月12日). 2016年5月24日閲覧。
  5. ^ 小学校教科書への漢字併記 ハングル関連団体が反発” (2015年5月1日). 2016年9月7日閲覧。
  6. ^ 韓国教育部、小学教科書の漢字併記撤回” (2015年9月22日). 2016年9月7日閲覧。
  7. ^ 「光復(解放)70年で最も成功した政策はハングル専用」 : 文化 : hankyoreh japan
  8. ^ 韓国の小学校教科書、漢字併用論争が再燃、朝鮮日報、2020年12月21日。
  9. ^ 金正恩の新教科書を解剖する(1) 北朝鮮の教科書事情 市場で買わされる教科書”. 2020年4月28日閲覧。
  10. ^ 朝鮮民主主義人民共和国における漢字教育 ―1990年代を中心に―”. 2012年7月30日閲覧。
  11. ^ Cần khôi phục việc dạy chữ Hán trong nhà trường”. Báo Tuổi Trẻ (2010年6月26日). 2017年5月30日閲覧。


「漢字復活論」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢字復活論」の関連用語

漢字復活論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢字復活論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漢字復活論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS