渡辺令恵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺令恵の意味・解説 

渡辺令恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/22 14:42 UTC 版)

渡辺 令恵(わたなべ ふみえ、1964年 - )は日本の競技かるた選手(A級8段)。永世クイーン[1]東京都品川区生まれ。神奈川県横浜市育ち[2][1]鎌倉市在住[1]。(2020年現在)相模女子大学[3]

鎌倉山かるた会所属。全日本クイーン戦11連覇・14期タイトルホルダー。優勝回数は120回を超える。かるたを取るスピードの速さにより「スピードの女王」とも呼ばれる。

略歴

祖父母、父が競技かるた選手の家系に生まれ[2]10歳でかるたを始める[1]。特に父親からは厳しい指導を受けた[2]

23歳にして全日本クイーン戦に初優勝[4]。3連覇達成。一度失冠したが翌年復位し、その後11連覇を達成。女性最高位のクイーンを通算14回獲得し「永世クイーン」の称号を持つ[1]。史上二人目の永世クイーンの称号を持った。これらの業績から、2003年には自身をモデルにしたテレビドラマかるたクイーン」が放送された[5]。また、2002年にはNHKのにんげんドキュメントで11連覇に挑む姿が「100分の1秒に輝く ~かるたクイーン決定戦~」として取り上げられた。

2013年現在は神奈川トヨタ自動車ディーラー)の広報室係長として勤務の傍ら[5]、同社の社会貢献事業の一つとして競技かるたの指導を神奈川県内の学校等で行っている[6]。また、父が主宰していたひさかた会を継承し、子供達やかるた愛好者の指導育成をしている[7]。2015年より母校の相模女子大学にて「渡辺令恵杯かるた大会」を開催している[8]

2015年11月17日、22歳年下の将棋棋士吉田正和と結婚[9]。2人の出会いは森内俊之竜王就任式である[2]。入籍時に妻の名字を選択し、吉田が渡辺姓となった[10][11]

2018年、鎌倉山かるた会を立ち上げ、小中学生の指導に当たっている[1]

著書

脚注

  1. ^ a b c d e f 渡邊 令恵(ふみえ)さん | 競技かるた「永世クイーン」で鎌倉山かるた会を主宰する | 鎌倉”. タウンニュース (2020年10月2日). 2021年1月7日閲覧。
  2. ^ a b c d ちはやふる~♪かるた永世クイーンの心は乙女のまんま”. TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~. 2021年1月7日閲覧。
  3. ^ 第2回 相模女子大学 渡辺令恵杯 かるた大会 | 相模女子大学小学部”. www.sagami-wu.ac.jp. 2021年1月7日閲覧。
  4. ^ 競技かるたのコツを紹介 渡辺さんが本を監修 | 泉区”. タウンニュース (2012年12月20日). 2021年1月7日閲覧。
  5. ^ a b “リアル『ちはやふる』の世界を覗いてみた!”. 東洋経済オンライン. (2013年2月1日). http://toyokeizai.net/articles/-/12725?page=4 2014年8月9日閲覧。 
  6. ^ “芸術文化の振興支援”. 神奈川トヨタ自動車株式会社. http://www.kanagawatoyota.com/company/csr/art.html 2014年8月9日閲覧。 
  7. ^ 『DVDでわかる百人一首 競技かるた必勝のポイント』より
  8. ^ 初めてのかるた大会 | 相模女子大学小学部”. www.sagami-wu.ac.jp. 2021年1月7日閲覧。
  9. ^ 29歳棋士・吉田正和五段と51歳かるた女王・渡辺令恵さんが結婚”. スポーツ報知 (2015年11月20日). 2015年11月19日閲覧。
  10. ^ TOFUFU編集部. “逆年の差婚!かるた永世クイーンと将棋棋士、勝負の世界に生きる二人の実生活は? | TOFUFU”. 2021年1月7日閲覧。
  11. ^ 吉田正和五段が結婚 渡辺姓に|将棋ニュース|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2021年1月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺令恵」の関連用語

渡辺令恵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺令恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺令恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS