法令の制定と改廃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 法令の制定と改廃の意味・解説 

法令の制定と改廃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 16:06 UTC 版)

陸軍管区表」の記事における「法令の制定と改廃」の解説

陸軍管区表陸軍常備団隊配備表は、鎮台制師団制変更した1888年明治21年5月12日勅令によって制定された。末期鎮台条例には、地域区分示した七軍疆域表、部隊示した軍管兵備表、部隊屯営示した諸兵配備表が付属していた。このうち七軍疆域表を引き継いだのが陸軍管区表、七軍管兵備表と諸兵配備表を結合したのが陸軍常備団隊配備表である。なお、鎮台条例本文継承した法令は、同日勅令制定され師団司令部条例である。陸軍管区表勅令として制定改正されたが、1907年明治40年)から軍令に代わった。改正勅令xx号(xxには番号が入る)、あるいは軍令xx号、という形で公布された。 陸軍管区表は、府県郡区市町村によって、管区範囲を示す。部隊名は記されていないが、どの部隊がどの管区対応するかは、常備団隊配備表と照らし合わせればおおよそ推定できる常備団隊配備表は日本陸軍部隊一覧であるから軍事情報としての価値持ち秘密にされた時期もあった。陸軍管区表徴兵事務担当範囲を示すもので、市町村役場まで周知する必要があり、一貫して官報』で公表された。 1945年昭和20年8月敗戦陸軍解体にともない意義失った形式的な廃止は、第一復員省により1946年昭和21年3月31日なされた

※この「法令の制定と改廃」の解説は、「陸軍管区表」の解説の一部です。
「法令の制定と改廃」を含む「陸軍管区表」の記事については、「陸軍管区表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「法令の制定と改廃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法令の制定と改廃」の関連用語

法令の制定と改廃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法令の制定と改廃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸軍管区表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS