榊原英資とは? わかりやすく解説

榊原英資

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 16:38 UTC 版)

榊原 英資(さかきばら えいすけ、1941年昭和16年〉3月27日 - )は、日本の経済学者青山学院大学教授。専門は国際金融論。


注釈

  1. ^ 小宮ゼミの同期には大蔵省の同期となる薄井信明大臣官房審議官主税局担当〉→主税局長国税庁長官などを経て財務事務次官)、竹島一彦(大臣官房総務審議官経済企画庁長官官房長→国税庁長官→初代内閣官房副長官補〈内政担当〉)がいた。
  2. ^ 大蔵省の同期には小宮ゼミでの同期だった薄井、竹島のほか、浜田卓二郎東力藤川鉄馬(印刷局長)、白石忍(オリックス社長)、山川俊宏翻訳家)、鏡味徳房近藤健彦浜松学院大学初代学長)など。
  3. ^ この時、銀行局保険部保険第一課長補佐を務めた後で当時の官房長であった長岡実主査主計局課長補佐)の打診もされていた[7]

出典

  1. ^ 『日本の官庁,その人と組織:大藏省』政策時報社、1993年発行、109頁
  2. ^ 『財務官僚の仕事力:最強官庁の知られざる出世事情』2015年、自著、5ページ
  3. ^ a b c 栗林良光『大蔵批判に逆襲する男 国際金融局長 榊原英資の正体』別冊宝島244『大蔵官僚の病気』、1996年1月2日、65-77頁。 
  4. ^ 『財務省』自著(新潮新書2012年6月)84頁
  5. ^ 『ミスター円と呼ばれて(3)前大蔵省財務官榊原英資氏(人間発見)』日本経済新聞 1999/8/16 夕刊
  6. ^ 『職員録 昭和45年版 上巻』大蔵省印刷局、1969年発行、455頁
  7. ^ 『財務省』自著(新潮新書2012年6月)54頁
  8. ^ 翁邦雄『金利と経済』ダイヤモンド社、2017年 ISBN 978-4478101681
  9. ^ 【論風】青山学院大学教授・榊原英資 アベノミクスは成功するか (1/3ページ)SankeiBiz(サンケイビズ) 2013年2月14日
  10. ^ 榊原元財務官:日本はデフレを嘆くより楽しむべきだ-止める方法ないBloomberg 2010年3月29日
  11. ^ 『大和銀事件で大蔵省・榊原国際金融局長 米への連絡遅れは「文化の違い」』産経新聞 1995年10月16日 夕刊
  12. ^ 小室直樹 『これでも国家と呼べるのか―万死に値する大蔵・外務官僚の罪』 クレスト社 199602 ISBN 4877120351 ISBN 978-4877120351 [要ページ番号]
  13. ^ 朝日新聞朝刊「どっちにもつく立場を生かせ」(2013年2月17日)


「榊原英資」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

日本の評論家 田沢竜次  山田宗睦  榊原英資  ドクトル・チエコ  黒田乙吉
日本の経済学者 赤尾健一  神野直彦  榊原英資  鬼木甫  翁邦雄
早稲田大学の教員 湯沢幸吉郎  赤尾健一  榊原英資  菊竹清訓  岩井奉信
慶應義塾大学の教員 高梨健吉  小此木政夫  榊原英資  飯吉厚夫  岩井奉信
日本の財務官僚 立田革  東力  榊原英資  相澤英之  玉木林太郎
埼玉大学の教員 柴田勝征  綿貫啓一  榊原英資  田村均  吉田精一
青山学院大学の教員 渡辺善太  高嶋修一  榊原英資  押村高  豊田実
民主党の人物 土屋敬之  吉岡賢治  榊原英資  林家とんでん平  石原信市郎
新自由クラブの人物 依田米秋  正田守  榊原英資  小川友一  水野晴郎

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「榊原英資」の関連用語

榊原英資のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



榊原英資のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの榊原英資 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS