梨木神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 神社 > 梨木神社の意味・解説 

なしのき‐じんじゃ【梨木神社】

読み方:なしのきじんじゃ

京都市上京区にある神社祭神三条実万(さんじょうさねつむ)・実美(さねとみ)。


なしのきじんじゃ 【梨木神社】


梨木神社

読み方:ナシノキジンジャ(nashinokijinja)

教団 神社本庁

所在 京都府京都市上京区

祭神 三条実万 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

梨木神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 21:53 UTC 版)

梨木神社(なしのきじんじゃ)は、京都市上京区染殿町にある神社旧社格別格官幣社明治維新に大きく貢献した三條實萬三條實美父子を祭神とする。また境内には約500株のハギが植えられており、別名萩の宮とも呼ばれており、9月中旬から下旬には萩祭りがおこなわれる。


  1. ^ 京都新聞』1977年1月3日朝刊、1月13日朝刊
  2. ^ 他の二つは京都御苑の「縣井」、堀川通五条西入るにある「左女牛井」。懸井は京都御苑の西北、宮内庁京都事務所の裏側に水が枯れ、現在は1996年(平成8年)に近くで掘り直し再生)。
  3. ^ 京都(御所)三名水と混同されることがある。こちらは醒ヶ井・県井・染殿井の三つで、染殿井は、京都御苑の東北、「母と子の森」の南の京都迎賓館の裏側にある。醒ヶ井は現在は石碑のみ。1991年(平成3年)に、四条堀川付近の四条醒ヶ井角にある京菓子屋「亀屋良長」が、社屋改築の際に湧いた豊富な地下水を「醒ヶ井(さめがい)」と名付け復活した。染井と染殿井は同一水源と思われるが異なる井戸である。
  4. ^ 小野芳朗『水の環境史「京の名水」はなぜ失われたか』(PHP新書) PHP研究所、2001年 p.208 ISBN 9784569616186


「梨木神社」の続きの解説一覧



梨木神社と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梨木神社」の関連用語

梨木神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梨木神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梨木神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS