地主神社とは? わかりやすく解説

地主神社

読み方じしゅじんじゃ

地主神社は、葛川坊村町にあり、思古淵(しこぶち)明神をまつる。思古淵は、安曇川流域多くまつられて、この地域開拓祖神で、また水の神ともいわれている。建物拝殿幣殿へいでん)、本殿一列に並ぶ珍しい配置本殿春日造り)と幣殿室町時代建物重要文化財

交通アクセス

JR堅田駅から江若バス細川行坊村下車、徒歩3分

地主神社


地主神社

読み方:ジシュジンジャ(jishujinja)

別名 えんむすびの神

教団 神社本教

所在 京都府京都市東山区

祭神 大国主命 ほか


地主神社

読み方:ジヌシジンジャ(jinushijinja)

教団 神社本庁

所在 福岡県八女郡立花町

祭神 大国主命 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

地主神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 23:56 UTC 版)

地主神社(じしゅじんじゃ)と呼ばれる神社は、以下に大別される。


  1. ^ 社殿修復工事のため8月19日より閉門します。(2022年8月8日) - 地主神社(2024年1月24日閲覧)
  2. ^ 『歴史ヒストリア』NHK, 2015年3月25日
  3. ^ 『京都の「ご利益」徹底ガイド』丘眞奈美、PHP研究所, 2007
  4. ^ 『桜と日本人』小川和佑、新潮社, 1993
  5. ^ えんむすび祈願 さくら祭り地主神社


「地主神社」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地主神社」の関連用語

地主神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地主神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地主神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS